この3年ほど、小学校で使用を推奨されるアプリに、ミマモルメと言うのがあります。

欠席や遅刻など、直接担任の先生に伝えたい事をメッセージで送信できたり、学校からの連絡もこのアプリで受け取れます。


今年は中学からもミマモルメの登録依頼があり、教育委員会からのおすすめなんやろなと思いつつも登録。

もちろん小学1年生の分も登録。


そしたらキョロキョロ

毎日の連絡事項はミマモルメで配信。例年、連絡帳に書かれる内容も配信されてきます。


上の子達は


連絡帳の決まった行にはみ出さない様に書く練習させられるねんけど、最初は難しかった!

でも綺麗に書けたらすごく嬉しかったの覚えてるよニコニコ


と口を揃えて言います。

今の子は、上の子達が味わった小さな達成感や歓びって、どんなことで感じるんやろ。

連絡帳が全てではないとわかってるけども。


ミマモルメ


便利やけど どうなんやろ。

先生方の面倒ごとは軽減できるよな。ものすごく。

時代の流れといってしまえばそれまでやけど、省いていいものと残していくべきものの兼ね合いって、すごく難しいな。