あっという間に1年たってしまいました。
三女が年長さんになってから、幼稚園の行事を1つ1つ噛み締めていこうと思いつつも💧結局日々の喧騒に流されてしまってました。
でも、悔いのないように向き合ってきたつもり。
それでも、もっとこうできたんじゃないかな?と言う思いは拭いされません。
今年もやはり入場者制限ありの学年別開催で、年長さんの発表しか見れませんでしたが、我が子の発表を見れたので十分です。
いつからか年長さんは、幼稚園生活の思い出の曲をメドレーで発表するようになっています。
曲と一緒に、年少さんの時はこんなんだったな
年中さんは大変だったよ
とか、思い起こしては涙ぐむ保護者が後を断ちません。


もちろん私も

私は4人分の発表会の思い出が思い起こされて、発表会が始まる前から涙ぐんでまして💧お馴染みの先生方から
まだ早いよ!発表会はこれからやで!
と、言われたりもして

発表会でこんな調子やったら、卒園式はどうなる?もはや泣く前提でノーメイクで行くべきかも💦