夏休みから運動場の砂の入れ替えをしていた小学校。新学期には間に合うのかと思ってたけど、二学期になってからもずっと工事中で💧
その工期の関係で運動会が例年より1ヶ月半遅れて開催されました。
11月の半ばすぎ。
いつものように台風の心配はなかったけど、寒い?大丈夫?と、そっちの心配💧
次女の小学校最後の運動会。
やっとコロナから解放されて、数年ぶりに全学年で行われましたが、やっぱり午前中開催。
結局次女は、一緒にお弁当を食べた運動会を一度も味わう事なく終わったのかも?
いや、幼稚園の時はお弁当🍱作ったからギリギリセーフやったんかな。
運動神経いいくせに自分に自信がなくて、恥ずかしがり屋な次女。
5年生の時に恩師と出会い、随分と殻をぬぎましたがまだまだ!もっともっと自分を出せると思うんだけどな
実は我が家の4人兄弟の中で1番気が強い子だと私は密かに思っております
中学でどんなふうに変わっていくのか?楽しみ3割不安7割かな💦
本人の方が不安だろうけども。
毎度のことながら、応援するしかない親の立場って、悲しいな〜💦