わんこが我が家になってきて、もうすぐ5年目。
いまだにわんこの幸せとはなんぞや?と考えさせられます。
質の良いフード
清潔な環境
十分な運動
我が家はどれも満たしていないかも💧しれません💧
掃除は頑張ってするけど、ピカピカではないし
ある程度いいフードは与えてるつもりやけど、上を見たらキリがないし💧
十分な運動…💧
これが1番無理かも。
1日に2時間の散歩を3回なんて、とーてー無理💧全然無理。
そもそも、わんこが散歩を拒否るのに…
我が家のわんこは柴犬なので、
すごい運動させなあかんよ!
と、言われて💧
毎日毎日散歩させてました。
朝は無理な時もあり、夕方と夜と。
そしたら💧
わんこを洗って室内に上げる時間がなくなって、玄関にいる時間が長くなる。
寂しくなったわんこは…
なんと散歩拒否。
リビングに連れてってくれないなら、散歩いらない!
と、玄関から出なくなりました
わんこをきれいに洗って、リビングにあげると
こたつ布団で穴グラを作って自ら入り、出てこない。
散歩に行くよ!と言っても
もっと奥に潜る…💧
しゃーないから抱き上げてリードつけて無理やり屋外に連れ出したら…
寝そべって動かない…
というわけで、最近は無理に連れ出すことをせず、わんこがお外に興味を示した時に、散歩に連れ出すことにしています。
大抵、わんこ友達の桜ちゃんがお散歩の時に我が家の前を立ち寄って、お散歩だよ〜わんわん
と、呼んでくれる21時ころから行くハメになる。
私としては、三女を寝かせる時間と被るので、もう少し早い時間にお願いしたいが、致し方ありません。
1時間ほどで帰ってくるので、運動は足りてないんだろうな〜。
すっかり腰のくびれも無くなって、ぽっちゃりになってしまいました。
わんこの専門家さんたちに会うと、
え!1日に1時間しか散歩させてないの?
可哀想に!
病気になるよ!
と、絶対言われるんだけど。
無理。
わんこ中心の生活ができずにいる私です。
わんこが儚くなってから、後悔するんだろうなぁ
せめて室内ではいっぱい遊んであげようと心がけおります。