本日の撮影は、7歳で七五三のお嬢様と、お母様。4歳の妹様はドレスのみだったんだけど、


今日の主役はお姉ちゃんだから


という事で、お姉ちゃんは着物→ドレス→ドレス

と、2回お召し替えになりました。

妹ちゃんの方は、なんでお姉ちゃんだけ?ずるい!と、泣き叫び、撮影時も笑顔が消え去ってました。 

そんな中、お母様を着付け、お姉ちゃんを着付け、撮影はどんどん進んでいきますが💧

妹ちゃんはご機嫌斜めなまま💧

お母様も見るに見かねて抱っこしたりてあそびしたりなだめますが…悲しい

思うようにいかずです。


お着物に慣れてないから着崩れるかも。すみません💦


と、気を遣ってくださいましたが💧

本当に…

まじめに…💧

めっちゃ着崩れるガーン


もう一回最初から着せつけたい…その方が絶対綺麗…悲しい

でもお子ちゃま達が退屈すると笑顔が…えーんこれ以上笑顔が消えたら…えーん


と、内心ヒヤヒヤ💦


なんとかあちこち補正して💦

写真撮る角度から最善の状態にして💦


なんとかかんとか…

撮影終了💧

撮影中の1時間と少し、お子ちゃま達は喧嘩したり拗ねて泣いてみたり…大変な状態でしたが…

お写真1枚1枚を見てみると、絶妙な笑顔を逃さずキャッチしていて!!泣き笑い

よかった!

良い写真がたくさんでした!


着付けを勉強し始めて29年。仕事として取り組んで20数年。

慣れて慌てる事は少なくなりましたが、技術はまだまだ。

めっちゃ勉強し直そう。

もっと熟練できるはず!

反省多き1日でした。