コロナ禍でなんの行事も無くなってしまった小学校生活。丸2年が経過して学校も対応が柔軟になったというか?適当になったというか。
感染者出ても報告すら無くなりました。
そんな中、今日は2年ぶりの遠足。
久しぶりすぎて、あれこれと手落ちが目立ちます。
朝、リビングに転がってるランドセルを見て
え!次女ってばランドセル忘れて登校した?
と一瞬思って、
あ、違う。今日はリュックで行ったんやったわ…と、1人で焦ってみたり。
お弁当があるというのも昨日の夜気付き…おかずがない!と焦ってハンバーグとか詰めて💦豆ご飯なんて炊いてみたけど💦2年生の時のお弁当は流石に小さくて💧あんまり入らない💧
ハンバーグとウインナー詰めたら野菜入れるところなくなってしもた💧
本来なら年齢に合わせて買い直すんだけど、久しぶりすぎてお弁当箱のサイズアウトまで気づきませんでした💧
仕方なく、お野菜とデザートは別にして💧2段になってしまった…💧
今日はお天気も良くて暑いくらいだったから、楽しめたかもね
今年は小学校の行事も普通にあるのかもな。
何かと忙しくなりそうだな〜。