長女の国立大学受験は、桜散る結果となりましたぐすん


すっごく頑張ってたんだけどな。

頑張りだけでは結果が伴わないのが国立なんだろうなーぼけー
と、思い知りましたぐすん

予備校にも行かず、地元の塾で手探りで進めた受験でした。
そんな簡単に受かるとは思っていませんでした。
最初から一浪覚悟でしたが、長女は現役で合格したいと言う一念で、一日も休まず頑張ってたんだけどなー。

やっぱり予備校に行かなあかんのかなとか考えてしまう。
予備校は効率の良い勉強ができるのだろうけども…ぐすん まず、予備校に入校できるのか?と言うところ。
国立クラスは入塾さえ難関なんだよな。長女の同級生も、誰一人入塾出来なかったんですよね…💧

でも、今回の志望校が本当に娘自身の目標なのか?
ちゃんと話し合ってみる必要かさがありそうですショック
大変だー💦