この家に越して来たときに
子育て落ち着いたら犬を飼いたいんだけど、ご家族にアレルギーありませんか?
と、近隣の7軒にお伺いを立てました。
その返答は
犬大好き!
何犬飼うの?
番犬になってくれたらこの界隈は安心よね〜
などなど。
うち、犬嫌いやから無理やわ
という言葉はなくて。
可愛いよね〜〜!早く見てみたいわ。
とかいってた人が
犬嫌いやし気持ち悪いし、最低でも10年は生きるよね。最悪。
と、ぐちぐち言うてはる。
当初の返答はなんだったんだ?まぁ、完全に社交辞令なんやろけど…
我が家のワンコは完全室内飼いでベランダにすら出ていないので、抜け毛でご迷惑をかけることもないはず。
私ですらこの子声出るん?て心配になるくらい吠えない子で、甘えん坊のヘタレさんやから番犬なんて無理。
家の近所で排泄してるのみたらいい気しないだろうから、排泄は室内で済ませて純粋に散歩に出かけるようにしてる。
玄関から一歩家を出たらいち早く家から離れてご迷惑をかけないように💦
と、気配りしていたつもり。
だけど、
犬がおる。
それだけでダメみたいで、最近は顔を合わせても挨拶もしてくれなくなりました。
はぅ

人それぞれ。
犬が嫌いなのは仕方がない。
でも
なんか憂鬱。
わんこがかけまわれる広いお庭が作れる、田舎に引っ越そうかな…
と、心が折れてます。
