今週の月曜日から夫が出張に出かけ(⌒▽⌒)なんだかハッピー!!
んで、早速!前々から動かしたかった和ダンスを、一階の洋室から和室に移動!
p(^_^)q
せっかく引き出しを引っ張り出したのだから、和服たちもいらないものは捨てよ!て、気になってあれこれ開けてみてたら…。

礼装14枚、略礼装16枚、普段着に至っては48枚…。
_| ̄|○そら、箪笥一竿では収まらないわ…。
他に…振袖5枚、雨ゴートや羽織、帯もやたらとあって、私生きていく時代を間違ってる?
更に、実家にまだある。
置く場所なくて持ってこれなかったものがまだまだ…。
更に更に頂き物もたんまり!

なんでこんなに和服ばっかりあるんだこの家は!

確かに私が和裁を、勉強している時に練習で縫ったものが何枚もあるけど…
_| ̄|○

しかも、母の好みでも私の好みでもない、めっちゃ派手な色無地とか付け下げとかあるし(-。-;
誰が誰のために仕立てたのかが疑問!

なぜか和服は捨てるのにためらいがありましたが、ここは思い切って処分すべきなのでは!?という気持ちになってきました。

子供達は私ほど和服に興味も無いようだし、自分で着ることもないんだろな。
いっそ、振袖と、喪服、留袖以外は全部処分してもいいかも(^^;;