えべっさん(*^_^*)行ってきました!
毎年、初詣代わりに大宮神社を訪れます。
こじんまりしたお宮さんですが、お神楽、巫女さん生演奏!
福笹を買うと福引券をいただけまして、俗に言うガラガラを回しますと…!
今年は一等!当たりました!
(≧∇≦)
すごい!
すでに30年以上通い続けている私!ポケットティッシュや祝い袋しか、当たったことないのに(^^;;
息子よ!でかした!
しかし一等の商品は日本酒
(^^;;
さて、誰が飲む?
子供達は境内のイボ大神さまをなでなでしては、身体の治したいところをなでなでしてました。
ご神木で、イボ大神さんに触れた手を、病み苦しんでる所に触れると御利益があると言われています。
息子は喘息の胸。
次女はお腹弱いからお腹。
長女は低体温症を治したいから全身!
夫は!(⌒▽⌒)
ハゲを治したいから頭!
♪───O(≧∇≦)O────♪
笑える!
本人は至って真面目にイボ大神さんと頭を交互に撫でてました。
子供達はそれぞれのお年玉を持ち、お財布の中身と相談しながらを楽しみ、食べ(^ ^)
寒さも忘れる勢いです。
金魚すくいに夢中だった次女が、金魚を持って帰りたいと駄々をこねたのをやっとの思いでなだめ諦めさせて、ふと(・_・顔を上げると…
( ̄ー ̄)…。
同じく金魚すくいを楽しんだ後の息子が笑顔満面!すくった金魚を連れて帰ってきた!
(~_~;)
息子いわく。
父が連れて帰っていいって言ったから
(⌒▽⌒)
らしい…(¬_¬)
誰が世話するねん!
誰が定期的に水換えるねん!腕も腰も病んでる私は、水槽なんて持ち上げられないんですけど!
しかも、そんな時間あったら、やりたいこと、やらなあかんこと山ほどあるんですけど!
o(`ω´ )o
と、心の中でガチ切れ!
楽しい祭りの場では切れてはいけないと我慢!
自宅に帰ってからしっかり面倒見るように、子供達と夫に言い含め、約束させましたが…。
(~_~;)
そんなん最初のうちだけやろな。