この前の木曜日、私の都合で息子の拳法の練習をサボっちゃったので(^_^;)今日は気合いを入れて行きました!

息子は先月末の試合で負けまくったのが悔しすぎたのか、最近は結構頭を使って練習に取り組んでいる様子(*^_^*)
練習シーンをビデオに撮っていると、自分から

「ここが上手くいかへんかってん。どーやったらいいんやろ?
皆はこうしてるけど、なんでやろ?」

などなど(*^^*)
上級者の構えや打ち合いを見て、自分との違いを研究してるみたい。
いい事だ(*^^*)
頭でっかちにならないようにしないとな。

先週は突然秋がやって来た様に涼しくて、クーラーいりませんでしたが、今週はまた暑い!
ヽ(´o`;
今日も雨が降りそうで湿度が多く蒸し暑い!でも晴れ間があって照りつけると言う、最悪のお天気でしたので、道場までの道のりを変えてみました。

河川敷を走ったら、水面を渡る風が涼しいんじゃない?(o^^o)

なんて思った私が大馬鹿もの!
(T_T)
アスファルトの照り返しと日陰の無い直射日光がさんさんと降り注ぐ道。
更に道の左右を背丈にも届くほどの雑草たちが林立していて、風通しが悪い!
(>_<)

この草のおかげで蒸し蒸しした暑さが密閉されてて、本気で暑い!(T_T)
汗が滝の様に流れ落ちるー!

息子からも
なんかこの道、異様に暑くない?
いつもの道は通られへんかったん?

と、クレームつけられたり。
;^_^A

長女にいたっては、
お母さん方向オンチなんやから、新ルートの発掘とか言う余計なことせんと、いつもの道行けばいい違う?

と、辛口のコメントをもらってしまいました;^_^A

とか言いつつ 、信号もなければ曲がり角や段差のない一本道を、ご機嫌に好きな様に走っている長女と長男。

ますますチャリテクを磨いております(o^^o)


さて☆
尻に火がついてみたけど、なかなか満足度の高い作品が仕上がらなくて、幾つも作ってはボツにしております。
今日、手こずったのはこの生地。

和服の反物なんです。
生地自体はしっかりして厚みもあるんだけど、生地がてろんてろんに柔らかくてしっかり感がないんですよね。
かと言って接着芯をはったら、独得の正絹の優しい手触りなくなるしなー;^_^A

まだまだ要研究!です!