初陣( ̄ー ̄)
昨夜早く寝かせるつもりが、なぜか晩御飯にたこ焼きなんかをしてしもて(-_-;)早いどころかいつもより遅くなってしもーた(/ _ ; )
たくさん寝て元気になるタイプの息子。
やっぱり朝が起きれませんでした。;^_^A

尻を叩いて叩いて叩いて叩いて!なんとか支度を整え、会場に駆けつけました!
自宅から自転車で10分の最寄り会場だったので、助かりました!
(^_^;)

何もかも始めてづくしの本日。
だいぶ緊張顔の長男が面白いです♫

同じ道場の保護者の方が、色々教えたくださって(o^^o)次女連れで私が思う様に息子の支度をしてやれなくてジタバタしてると、皆さんサクサクと慣れた手つきで整えて下さって(o^^o)
ありがとうございますm(__)m
本当に助かりました!

試合開始のご挨拶の仕方などなど、わからずオロっとしている息子。途中、あやしげな笑いをニヤッと浮かべたり、息子の心中は穏やかじゃなかったんだろな(^_^;)

試合自体は思っていたとおり、けちょんけちょんに負けまして(o^^o)まぁ、こんなもんやろ♫
と思っていましたが、絶対に勝つ
と思っていた息子。
釈然としない表情です。

闘いらしい事もできずに瞬殺されたので、仕方ありませんが…。

職場の上司でもある風様が、日本拳法界トップレベルの拳士であられるお嬢さんと一緒に、応援に駆けつけてくださって!更に御指南も下さって!(T_T)なんともありがたい事です。
そんなすごい方に練習つけて頂いてるなんて分かってない息子は呑気なもので(-_-;)遊び半分やし。

親の心子知らず?
(^_^;)大げさかな。

午後からの団体戦にも一年生の部門で出していただけることになって、息子!テンションUP!
試合はもちろん、コテンパンに負けたんですが、二年~六年生の皆さんが連勝して下さったおかげで、準優勝!
銀メダルをいただく事が出来ました!o(^▽^)o
息子!ラッキー♫

照れ隠しなのか、会場ではさほど
嬉しそうな素ぶりを見せず、風様が差し入れてくださった、妖怪ウォッチのオヤツを手にした時の方が、明るい表情でした。
子供って正直ですね。
;^_^A

自宅に帰って、早速メダルを首からかけ、次女に自慢している様子をみると、やっぱり嬉しかったんやん(^◇^;)ちょいとちょいと♫
と、突っ込んでしまいました。

息子よ。
今日は肉体的にも精神的にも披露困憊しただろうね。
いい感じに悔しさも味わい、喜びも味わい、絶妙に良い体験をさせていただきました!

今日はゆっくり休んで、また次の
試合に向けて!力をつけて欲しいな☆