めばえさんからお預かりしている、十二単。
ちょっとチンゲンサイや小松菜っぽくて!美味しそうに見えるのは私だけでしょうか?

めばえさん宅がベランダ回収工事のため、幾つかの植物をお預かりしております;^_^A
枯らさない様緊張しますが、めばえさんは枯れたら枯れた時、気にしないでね♬と言ってくださいました。

で、伸びたツルをカットしてツルの先に出来てるベビーを土に置いたら簡単に根付くので増えるよ~♬

と、教えてくださいましたので…。
(^^;;
調子づいちゃってパチンパチン♬とカット!
ちびっこちゃん達を水に浮かべて見ました。
根が出るかな?
そのまま土にのせた方が良かったんかな?
と、まだまだ、おっかなびっくり;^_^A

更に更に、同じくめばえさんからお預かりしているオリヅルランも、十二単同様にバンバンカット!(o^^o)

沢山できてたちびっ子達を水に浮かべました。

で、ふと気づいた!
こんな暑い時期には触らない方が良かったのでは!?
Σ(゚д゚lll)
オリヅルランに至っては、花も咲き種までついてたのに!

…_| ̄|○…

思いっきり切りまくった後なんですけど…
(・_・;
親株は大丈夫でしょうか…(T_T)

え~ん(>_<)
すっかり弱気。

しばらく様子見よ~(T_T)

夏前に花を咲かせていた デイゴ。
一度花は散り葉も落ちたので、今後はどうなるんだ?
と見守っておりました。
花が咲いた後の枝は色が変わって落ち始めたので、一瞬枯れてるんかな?と緊迫しましたがそうではなく、さらに新しい枝がで始めたので、新旧入れ替えなのね。

そしてその後、また蕾が!(o^^o)

すご~い!(*^^*)
あっという間に今年二度目の赤いお花が咲きました♬

この子も鉢がパンパンになっているので、秋になったら植え替えてあげようと思います。