台風が次々にやってくる時期ですが、大阪市内に入るころには温帯低気圧に変わりましたと言われる事がしばしば;^_^A
台風で浸水したり怖い思いをした記憶があまりありませんが、折角育ちかけたベランダの苗たち守ろうと90ℓのでかいビニール袋を貼り合わせてかぶせて見ました。
我が家、角部屋なのですが、風の吹き抜ける方角ベランダは普段でも凄まじく風が強く吹き抜けて、洗濯物など干したあかつきには、全て飛ばされてなくなってしまう有様です。
苗が横倒しにならない様とめたつもりでしたが…。
が、私の防御ではあまい!
と思ったのか、朝起きたら布テープでガチガチにとめられたビニールとベランダの壁!( ̄O ̄;)
ちょっと面白い位ガチガチ(^^;;
しかも高さをキープするべく?活用されたベビーカーもオモロイ(#^.^#)
苦心のあとが見え隠れしています。
ここまでかっちりとめるなら、ビニール袋じゃなくてブルーシートにしたら良かったかも(^^;;
ま☆いいか(#^.^#)
昨日習い事の帰りに自転車で集中豪雨に打たれた娘の靴は、朝になっても乾いてませんでした。
昨夜から詰め込んでいた新聞紙を取って、ドライヤーで乾かしました。
おかげで汚れていた靴がきれいになりました(*^_^*)
ラッキ~♫
この恵みの雨♫いつまで降り続いてくれるかな(#^.^#)


