先週の土曜日!
私のお習字教室の生徒さんを引き連れて、今昔館に行ってまいりました*\(^o^)/*
今昔館とは、江戸時代の家屋が再現された施設で、主に住居や生活週間について学べる所です☆
三年生になると、学校から社会見学として訪れますが、私達が行った日は外国人観光客であふれておりました。
和服体験ゾーンで着物に着替えた子供達^_^
昔様式の台所やお風呂、トイレなどなどに興味しんしんで、お豆が弾ける様に元気に飛び出して行きますo(^▽^)o
意外にも、駒やけん玉でも上手に遊んでいて驚きましたよ♪
着物を着た日本人の子供の集団が珍しかったのか、何人もの外人さんに一緒に写真とってくださいと声をかけられ、照れ臭そうに写真におさまってました(*^_^*)
今昔館は季節の行事ごとに催しをしている様なので、また来月のお雛様のイベントの頃に訪れたいと思います♪