レース運営サポートです。

先日9月6日(土)に、ビトイーンサーキットにてタミチャレ第2戦を無事に開催することができました!第2戦は前回を超える総勢25名にご参加いただきました。改めて参加者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました!

 

参加者の皆様での記念撮影チョキ

 

第2戦はデイレースで4クラス開催!タミチャレGTライト、タミチャレM+XM、グラホーネット540、ライダーチャレンジの各クラスで熱いレースが繰り広げられました。

 

 

 

ライダーチャレンジクラスは8名のエントリーでした。予選無しの全員Aメイン決勝、8台一斉スタートの2分レースを4ラウンド行い、ポイントで順位を争います。ただ今後ライダーの参加者が増えていけば、全員Aメインという方式は見直さないといけなくなるかもとは思っています🤔

 

ライダーチャレンジのリザルトは、優勝は第1戦ではシルバーコレクターの名を欲しいままにした、てつ選手が待望の初優勝!2位は第1戦で好走を見せていたDD弟選手が、こちらも待望の初表彰台!3位はライダーをこよなく愛するビトイーンの店主、コツコツ団の団長選手でした。おめでとうございます!👏👏👏

【ライダーチャレンジ】
2位DD弟選手 1位てつ選手 3位団長選手

 

 

 

グラホーネット540クラスは8名のエントリーがありました。連日の酷暑による健康への影響を考慮して、屋上バギーコースでの開催を断念し、4階カーペットコースにて開催しました。4階は計測機器があるため、ICタグを付け1分レース×3ラウンドの予選、決勝を行いました。レース形式は屍レースとほぼ同じですが、転んでもマーシャルにより助けてもらえるところが違います。リハーサルでは屍レース形式もテストしましたが、初心者の方がすぐに転んでレース終了になってしまいかわいそうという声や、思いっきり握って走りたいという意見があったため、マーシャルありのルールにしています。

※屋上バギーコースで開催する場合は、計測機器が無いため、目視確認による5周レースになります。

 

グラホーネット540のリザルトは、優勝は第1戦に引き続き好調の、ととやん選手、2位はととやん選手と全く同ポイントながら、タイム比較により涙をのんだ、てつ選手、3位は福井から来られた、おーとー選手、・・・ではなく、とにぃ~選手でした!大変申し訳ないことに、運営側の集計ミスにより本来3位だったとにぃ~選手ではなく4位のおーとー選手に表彰状を渡してしまうという痛恨の大ミス・・・!!!ガーンガーンガーン とにぃ~選手、おーとー選手には大変申し訳ありませんでした🙇🙇🙇 タミヤさんには追加で3位の表彰状を送っていただけないか相談中です・・・ショボーンショボーンショボーン


【グラホーネット540】
3位おーとー選手、ではなく本当はとにぃ~選手 1位ととやん選手 2位てつ選手

 

 

 

タミチャレM+XMクラスは12名のエントリーでした。タミチャレMのレギュレーションに、タミグラで盛り上がっているXM-01を参加可能にしたクラスです。2分間のスタッガード方式の予選2回と、4分間の決勝レースを1回行うスタンダートなレース形式です。狭いビトイーンサーキットにはMシャーシがジャストフィット!皆さん非常にクリーンな熱いレースをされていました。Aメインは7台のマシンが4分間の決勝を周回遅れが1台も無く走り切っていました!1周8秒の短いサーキットなので、これは凄かったです👏👏👏

 

タミチャレM+XMのリザルトは、優勝はビトイーンのタミチャレ初参加のmasa選手!2位はグラホーネットに引き続き、てつ選手!3位はDirtMagic京都支部長のHADA選手でした!おめでとうございます!👏👏👏


【タミチャレM+XM】
3位HADA選手 1位masa選手 2位てつ選手

 

 

 

タミチャレGTライトクラスは20名のエントリーでした。タミチャレGTのモーターとギヤ比をStクラス相当にして、狭いビトイーンに合わせたレギュレーションにしています。レース形式はタミチャレM+XMと同じです。Bメインでは、おーとー選手が最終ラップの最終コーナーでさくら選手を0.04秒差で抜く劇的な展開で会場を沸かせていました!びっくり

 

タミチャレGライトのリザルトは、優勝はグラホーネットとの2冠を獲得した、ととやん選手!2位は第1戦に引き続き全クラス表彰台という偉業を継続中の、てつ選手!3位はタミチャレに初参加していただいた、てるちゃん選手でした。おめでとうございます!👏👏👏

【タミチャレGTライト】

3位てるちゃん選手 1位ととやん選手 2位てつ選手

 

 

 

タミチャレGTライトにはクライマックス代表権をかけたシリーズポイントによる争いもあります。第2戦終了時点のシリーズポイントはこちらです。

合計ポイントが「全戦」「ナイト」「デイ」と3種類あるのは、昼しか参加できない、夜しか参加できないという方のために、3名の代表権を「全戦のポイント」「ナイトレースのみのポイント」「デイレースのみのポイント」のそれぞれのパターンで選出できるようにするためです。

 

 

 

レース終了後はお楽しみ抽選会を開催しました!ボディ、ホイール、パーツクリーナー等の景品が、店主による厳正な抽選の元、参加者の皆様がそれぞれゲットされました!照れ

 

 

 

まだレース運営に不慣れな私たちではありますが、今回もとても協力的な参加者の方々に恵まれ、無事にレースを終えることができました。第1戦は時間がかかりすぎてしまいましたが、第2戦はその点では進歩がありました。ただグラホーネット540での3位表彰状の取り違えというレース運営の大きなミスが発生してしまい、大変反省しております。それ以外にも色々課題・不備等あったかと思いますので、もしご意見・ご要望等ありましたら、遠慮なくご来店時やメール等でご連絡いただけたらと思います🙇

 

第3戦は10月18日(土)のナイトレースです!(受付は17時から)

9月7日からサーキットが右回りに変更になっていますよ~。
まだまだ未熟な私たちではありますが、是非ご参加のほどよろしくお願いいたします!