図書館完全休館でも返却日は来る | 就労支援事業悪戦苦闘応援歌

就労支援事業悪戦苦闘応援歌

第2の人生、就労支援で生きがいを見つけられるか。
利用者に教えられる毎日。
共存の難しさ。
とにかく前を向いて頑張ろう!

43
5/8(土)曇り stay home ではなく quarantine life 的日常

『図書館戦争』は、有川浩の小説『図書館戦争』シリーズを原作とする、日本の実写映像作品。2013年に公開。、2015年に映画第2作『図書館戦争-THE LAST MISSION-』が放送・公開。監督はいずれも佐藤信介、脚本は野木亜紀子、主演は岡田准一と榮倉奈々。
ライトノベルに分類される書物なのか、漫画みたいな小説。行き過ぎた検閲の強行と、良書を守る者の戦い。


図書特殊部隊は相手を威嚇するだけだというが、メディア良化隊は本気で殺しにくる。図書館内でしか武器は使えない。戦争ゲーム。戦争ごっこ。不要な過激さ、殺戮、嫌悪感、安直な設定。死をかけて守るものってなんですか。結果誰も罪に問われない。合法的な戦いだからって、法の元で少しくらい逸脱したって、ストーリー上面白いから?


岡田准一と榮倉奈々のキスシーンに必然性がないどころか唐突すぎる。演技が下手ってことだろうか?不要なシーン。
岡田准一の背が低いのが残念。ツーショットなどワイドになると画にならない。SP(エスピー)の時は気づかなかった。
クソ面白くない映画を3日ほどかけて2本観たのはなぜ?ただなんでもいいからsnsに投稿したいだけ。だって暇だから。

昼から雨になった☔️