もうない、と思っていた高校のクラス会が7日にあった。

急きょ決まったことで、連絡があったのは10日ほど前だったが、幹事さんが頑張って連絡してくれたお陰で44名中22名の参加となった。


私達のグループにも一人音信不通の子がいたけど、その人も来てくれていてうれしかった。

面白いもので、昔のあだ名で呼び合ったりして、わあわあしゃべくりまくっているうちに、うん十年の溝はすぐに埋まってしまった。


変貌がすさまじく、まるで別人になってしまった!なんて人は一人もいなかった。

それぞれ、「人生いろいろ」あっただろうけど、今回出席していた人たちは、とりあえず「幸せ」なのかもしれない。

トラブルの真っ最中だったら、クラス会どころではないだろうから。


20代で結婚し、子供を産み育て、一番上の子供がもう一人前…、という「普通」の人生を送っている人がほとんどで、未婚者2名以外に結婚して子供がいないのは私だけだった。

やっぱり、フツーじゃなかったかなぁ、なんて改めて考えてしまった。


出生率の低下が社会問題にまでなっている昨今、以外にも3人の子持ちが多く、中には4人!という人もいて驚いた。みんながんばったんだなあ。偉いねぇ。


あっという間に5時間が経過しお開きになったが、お陰でまた仲の良かった友達とのお付き合いも再開しそうで、この先が楽しみになった。


今回来られなくて残念がっていた人も何人かいるようだったのでまた来年もやるんだろけど、次回は今回ほどの盛り上がり方はしないだろうな、きっと。