日曜の朝、全身のこわばりを感じ、ロボットにでもなったような心持ちのまま、どうにかこうにか起き出した。

あちゃー、前日山歩きをしたのに、疲れすぎてお風呂に入らずシャワーで済ませてしまったのがいけなかったのか。やっぱ、お湯に浸かって揉みほぐしておくべきだった。


ところが、身体を動かし始めると思ったほど筋肉痛が残っていない。ラッキー^^v

多少ふくらはぎの張りと、お尻の筋肉の痛みがあるくらい。

腿は太極拳で鍛えてるもんねぇ~。

旦那は腿の付け根から膝に向かって外側の筋肉がかなり痛いらしい。むふふ…


翌日…

『靴』が悪かったらしい、と旦那が会社の人に聞いてきた。


その日履いていったのはハイカットではない「ハイキング用」くらいの柔らかい靴で、特に下山の時につま先が靴の中で遊んでしまい脚に余計な力が入ってしまったらしい。

私の靴も旦那のとあまり変わらず、下山の時には足の指が痛くてたまらなかった。


確かに一緒に行った人たちも、電車の中のベテランおじさんおばさんたちも、ごっつい靴を履いていた。

底もつま先部分も固く、足首とか甲の方をがっちりホールドするような靴が楽らしい。

でもあれって、山に着くまでは歩きにくいのよねぇ。

でも、山歩きメインのときは仕方ないわなぁ。