今回はこの話題にしてみます。

なぜVTR-Fを選んだか。


長くなりそう…

(なるべく短く努力はします)。



まずは、ここにたどり着くまでの

過程から話したい!。


小型二輪AT限定の免許を取ったアタシは、

125のスクーターを購入したんです。


バイクのことはちんぷんかんぷんなので

同じバイクの

ネットのコミュに入りました。


そこで、いろんな方と知り合いました。

ツーリングマップルの存在もきいて

あちこち行く楽しさを覚えたんです。


通勤の足やお買い物でメジャーな

ピンクナンバーのスクーターですが

アタシの使い方は違いました。


遠くに行けることが

楽しかった。


地図をたどる楽しさ。

ここ曲がったらどこにいくんやろ。

この道って、ここと繋がってるんや…

ものすごく刺激的でした。

しらない道にウキウキでした。


目的もなかったので、もっぱらひとりで

近辺の道の駅まわり。

次第にだんだんと

道を覚えていきました。


時にはコミュのツーリングに参加して、

団体で走る安心感も知りました。


原付一台だと

車からは煙たがられるから

無理な追い抜きされることも多かったし

結構怖かったから。


やがて、

日帰りでは行ける距離が

限界なことに気づきます。


あと、原付では乗れない道がネックでした。

当初、高速までは乗りたいと思ってなかったけど

無料の自動車専用道路も125では通れない。


わかる人にはわかると思うけど

道の駅伊賀なんかは

名阪国道(自動車専用道路)に面していて。非常に行きにくかった。


旧道で行こうとしたら、

砂利道になりビックリ。

ものすごく遠回りした記憶があります。


遠くにいくのに

161バイパスに乗れないのも

ネックだったし。

日帰りギリギリで結構遠くまでいったけど、下道では限界感じてました。


***


あと、125ccのコミュの知り合いは

みんなほとんど、セカンドバイクなのです。

通勤の足がわり。

(アタシも通勤にもつかってたけど、週2、片道2キロぽっち)。


そのスクーターは今も乗ってますが、

ツーリング的な使い方が主だったんで、今や5万km超。

大きいの買ってからは遠出はあまりしなくなったけど、

やっぱり取り回しやUターンは楽勝で。

はじめての道でも気負いなく行ける強みは、今でもかなりあります。

2台乗るようになって、

125の便利さもさらに知りました。


古い日記みてたら、

限定解除するときのことが

かいたものがあったので、


次回に転載するとします。


(一気にのせると、長いから)。

( =^ω^)