北海道ソロツーリング、

行った場所は写真で思い出せるし、

他の方のブログを見ても

景色なんかは、そう変わらない。


だから、あとにして…。

(いったいいつやねん)

(まだ出航話も書いてない。笑)



ちょっと思ったことを

記しておきます。


こーゆーのってさ、

一番忘れたくないのに

真っ先に忘れちゃう。





昨日書いた、白いぞうさんに

苫小牧港までのわずかなあいだ、

エスコートしてもらったときのことです。


(もう…この旅で、白いぞうさん、ネタもらって大活躍よ)


ガソリンスタンドで電話したときに、

こっちのナビがどうも接続切れちゃったみたいでね。


スマホもポーチの中だったし

ま、港まではそう距離もないから

前を走るぞうさんに、ナビをセットしてもらって

あとをついていくことにしました。



向こうは大きいバイクだからさ、

排気量も違うし


最初に

「だいたいなんキロで走れる?」

と、ジェントルマンな一言。


(実際そのとおり走ってくれました)


(ストレスたまってただろな…(^-^;)



 年1あるかないかで、

顔見知りの方たちと数台で走ることもあるんですが


そんとき いつも言われるのは


「こんなスピードで走ったことないわ」

ですから。笑

(ざ。姫待遇)


バイクも大型ぞろいで

たぶん、普段はとんでもない人たち。

(ま、峠に入ると、消えていかれますけどね)




でね、

話もどるけど、


前に走ってる白いぞうさん、

走ってる途中でジェスチャーをしてくれるのです。


高速走ってて、

でてくるほら、上の案内看板、


あとなんキロとかかいてあるやつ。

あれを、ちゃんと指差して教えてくれてる。


降りるときも

ここで降りるよって、

的確に、無言でジェスチャーをしてくれる。


なんかさぁ、それ見るたびに


「そうそう!これこれ!!!」


後ろを気遣ってもらう感じが、

ムショーに嬉しい。



最初インカムを繋ごうともしたんやけどね。

機種違うと時間かかること多くて。

(ましてや、アタシのは古い)


そんな距離遠くもないから

めんどくさくて、繋がずそのまま。


なもんで、

意志疎通のためのジェスチャーですわ。

無言の気配り。


いやぁ、文明の力に甘えるだけじゃいけない。

これはこれで、いいよ!。




今ってさぁ、

複数で走るとき、たぶんインカムって当たり前になってて。


喋りながらのツーリングは

それはそれで安心で楽しいけど。

(ま、気の合うひとに限るよね)。

(無言も苦にならないくらいでないと)w。


アタシ的には

別に繋がなくても、それはそれでいいかなと思ってて。

また違う楽しさが、ある。


万一はぐれたとしても、

メールや電話あるからね。



なんかさぁ、

繋いじゃったら

バイクから途端に車感覚になっちゃって。

(一緒にドライブしてるような)


楽しさが、大きく変わる。


距離感が近すぎて

1人のよさが

消えてしまう感じする。




おんなじ道走ってんのに、それぞれ目線は違うからさ。


感動が違ったり、

ちょっとの違和感が楽しかったりするんだよね。


(えー、あの変な建てもん、見てへんの??)とか。


(いたやんか!横断歩道に変な格好のオバサン!!)とか、


(あの道、くっさかったよなぁー)

とかさ、


今回は距離短くて

なかったけど。(^-^;


そういうのを

止まったときに時間差で共有したりとか。


そんな楽しさも、あるよなって思う。



後ろ姿のジェスチャーに、

ふと、そんなもどかしい感じを思い出しました。




最近は、コロナやらもあって、

1人で走ることが多くて。


インカムで繋ぐのは

もっぱらナビがわりのスマホ。

(よきパートナー♪)



北海道での最後の時間は

思いがけず

2台で走ることとなり、


後ろを気遣うジェスチャーに

なんだかニコニコしつつ



とってもいい思い出の1ページとなったのでした。



(ありがとう。(^-^))