ちょうど先日が、防災の日。

あるものが欲しくて、主人にかってきてもらいました。


それは、コレ。



安いもんやし、お守り代わりにね。





旅先で一度、こんなことがありました。

民宿のガレージでバイクの位置をなおそうとしたら
移動したときにスタンドを触ってしまったみたいで。

不意にバイクがこちらによりかかってきたんです。

(うわ、あかん)

気づいたときには壁と挟まれて、動けなくなってました。

力を抜けば、自分のバイクが倒れる。
かといって、向こうには他人のバイク。

ムリに起こせば、逆に倒れて将棋倒しになるかもしれない。
絶体絶命のピンチ。

何とかしなきゃと思いながら
寄りかかったバイクの重いこと重いこと。

どうにもならなくて、しゃーなしに、

「助けてーーーーー!」

って、人生で初めて
ドラマみたいに叫びました。

でも、何度叫んでも
反応してくれたのは庭にいた飼い犬のポチ(仮名)だけで。

(宿は、ひとけのない山奥)

いざとなったら人の声なんて届かんもんやなぁと、痛感しました。


結局、力尽きたときに
壁とミラーがうまくぶつかり、
(しっかり傷…、、、)
重さからふと解放され、
なんとかできたスペースで自力脱出に成功しました。

(あとでみたら、宿の窓やら玄関は、寒さよけでみんな二重になってました)

(聞こえんわけや)



ま、笛でも一緒かもしれんけど
大のオトナとして叫ぶのはほんま恥ずかしさもあり。
(おまけに、声はりあげるって、しんどいねん)

いや、ほんま…安いもんやし
備えあれば…ってことで。







(おまけ)
よーくみるとさ、右の方の笛、
IDカードが入れられるようになってんの。
秘密の巻きもんみたいに。

100円でもよくできてるわ。


丁寧に記入してみたけど
これを誰かが読むときは。
アタシはひょっとして瀕死なのか?と思うと、ちょっと怖かったり。(^-^;

♪あるーひ  もりのーなか …
対策でもあります。(^-^;