まずは、一番電気を喰っているエアコン診断から。

 



フィルターの替えた時期を聞かれる。

 

引っ越してすぐ替えているので、これは問題なし。



 

次に設定温度

 

うちは華氏75度(摂氏24度)に合わせていたんだけど

 

お勧めは、78度(摂氏25.5度)らしい。

 

 

早速変更。



 

そしてクーラーの外の機械、


中の機械をチャックしてもらう。


きちんと動いてるらしい。

 


 

で、次に窓の確認。


我が家には最初から木製のブラインドが付いていて


これはなかなか優秀らしい。




 

 

でも、昼はいつも開けてたの。。。

 

明るい家が良いかと思って。

 

 


これを昼間閉めて、


更にそれ以上の熱の遮断が必要なら、


窓ガラスに黒いシールを貼ることを勧められた。

 



そして差し込みっぱなしのコンセントは、


無茶苦茶多かった・・・反省😅

 


私のプリウスの充電代も平均より高いのは、


ずっとプラグを差し込みっぱなしだからだ、きっと。

 


冷蔵庫、TV、ライト、洗濯機、料理機器、、、


これらは全部平均的らしい。

 


 

プール26ドルは平均的だけど、

 

普通の家では、一日10時間くらいしか


モーターを回してないけど、うちは12時間、、、


もう少し短くすれば?と言われた。

 

 

 

やはり、クーラーか、、、

 


そして今後の対策に、私達は感動したのだった!