今日でスピカは満一歳。
病気も怪我もなく、身も心もでっかく育ってくれました~♪
この犬種を愛し守るため、手間も時間もお金も惜しまぬ熱血ブリーダーさんに感謝です。
儲からんやろなー、本稼業もあるしちゃんと寝てるのかな?


いつもヘロヘロなボス、スピカもちょっとレディになりましたよ。


こんな距離で「お座り」して~の


「伏せ」から~の、
「ベティ、ステイ!スピカ、お座り!」


おお、できたぜベイベー☆

犬にとって、
「お座り→伏せ」と、
「伏せ→お座り」は、
別の行動なのですって。
だから別々に教えます。

「待て」の状態ですから、
ご褒美は「オイデ」か「ママ接近」
で十分なレベルになっています。


犬種的にも、人の傍が好き。
そこんとこを「伸ばすテク」上手なブリーダーから受け取ったので、トレーニングで躓くことはありませんでした。
聞き分けも覚えも良くて、それはそれで注意点があるのですが、別記事で。

海外でも評価された犬舎が大切にしている「そこんとこ(内面)」が、5世紀頃からポーチュギーズ・ウォータードッグが愛され、絶滅の危機を乗り越えて来た所以なのではないでしょうか?(親バカ黒帯っす。)

タフな使役犬の運動欲求と知恵比べを満たせるご家庭向けですが(笑)

姿形だけじゃダメなのよね~。
少なくても私は、見た目は三番目。
性格(気質)、健康、見た目だと思っています。

このご時世で何も用意できない初お誕生日ですが、今日の我が家はハッピー気分です。

「不幸は状態、幸福は気分」