ポケットいっぱいの夢/A Pocketful Of Dreams | travel in light years...

travel in light years...

気ままな旅日記|この日記を読んで、かつていたあの時間、その場所に帰りたくなるような気分になるといいなぁ|

「スコットランド発、ロンドン経由のポップセンセーション!
 パーティタイムに、ダンス・タイムに。
 そして愛の囁きタイムに、抜群の効力を発揮するビッグ・ファン、デビュー・アルバム」



『ポケットいっぱいの夢/A Pocketful Of Dreams』

UKチャート1990年5月最高第7位 
1990年8月25日日本発売/アルファレコード/JIVE

日本盤のみの許可された、ボーナス・トラック「ともだち/You've Got A Friend」収録



この記念すべきBIG FUNのファースト・アルバム
全曲PWLの敏腕スタッフ陣がプロデュース(‐^▽^‐)
だから全体的にかなり完成度の高いアルバムに仕上がってると思うの(≡^∇^≡)
特におすすめなのがシングル『Can't Shake The Feeling』よヾ(@^▽^@)ノ

BIG FUNの3人も
『Fight For The Right To Party』
『Not That Kinda Guy』
『Why Did You Break My Heart』
そして『Bring Your Love Back』の4曲をソングライト



でもね
カヴァー曲ちょっとだけ多すぎなのよ(゜д゜;)

先行シングルの『今夜はブギーナイト/Blame It On The Boogie』はジャクソンズのカヴァー
カイリー・ミノーグも昔自身の初ツアーで歌っていたね~(^ε^)♪

そして超有名な『空が落ちてくる/I Feel The Earth Move』もキャロル・キングのカヴァー

また『ロンリー・ガール/Hey There Lonely Girl』は1963年ルビー&ロマンティックスの『Hey There Lonely Boy』がオリジナル(*゚ー゚*)
70年になってエディ・ホールマンが「Boy」を「Girl」に変えてカヴァーしてこの曲を一躍有名にしたよね(///∇//)

『The Heaven I Need』は、SAWプロデュースでスリー・ディグリーズも歌ってたっけ(*゚.゚)ゞ


アルバム収録曲の半分近くがカヴァー( ̄ー ̄;


ストック・エイトケン・ウォーターマン書き下ろしはたったの3曲、、、( ̄Д ̄;;

悲しいです(´・ω・`)

案の定

他のPWL系アーティスト同様

1枚アルバムを発売で消えてしまう運命だったわね~(w_-;



01 Handful Of Promises 
(Stock/Aitken/Waterman)

02 Blame It On The Boogie - (12" Remix) [Boogie Remix] 
(M Jackson/R Jackson/E Krohn)

03 Can't Shake The Feeling 
(Stock/Aitken/Waterman)
04 Fight For The Right To Party 
(Crewick/John/Gillespie/Sayfritz/Wilson-James)

05 Not That Kinda Guy 
(Crewick/John/Gillespie/Sayfritz/Wilson-James)

06 We're In This Love Forever 
(Stock/Aitken/Waterman)
07 Why Did You Break My Heart 
(Crewick/John/Gillespie/Abbott/Walmsley)

08 Bring Your Love Back 
(Crewick/John/Gillespie/Sayfritz/Wilson-James)
09 The Heaven I Need 
(Stock/Aitken/Waterman)
10 Hey There Lonely Girl 
(Carr/Schuman)
11 I Feel The Earth Move 
(C.King)


A Stock Aitken Waterman Production


01.02.03.06.10- Produced by Stock/Aitken/Waterman
04.07.11- Produced by Harding/Curnow
05.08.09- Produced by Pete Hammond