ドラクエ6に入りましたが、

今回は、ほとんどのシステムがほぼ移植ということで。

大きく変わったのは、

魔物使いがいなくなったこと。

(正確には魔物マスターという職業に変わり、モンスターの特技を覚える)

これにより、モンスターが仲間にできなくなった。

これは、オリジナルファンの僕から言わせれば、かなりのショックです。

ただ、

5との差別化を図りたかったのか、

今回は、条件を満たせばいろんなスライムを仲間にできます。

昔と変わったのは、ドラクエのユーザー層に女性が増えたこと。


これで、女の子向けな設定にチューンナップしたのかもしれない。


でも、僕としては、

DSでもキラーマシーン2を仲間にしたかった。・°・(ノД`)・°・


クリアしたら、隠し職業として魔物使いになれたりしないかな。


でも、FF13とは正反対で、

ドット絵が安心できる。

真新しい操作性とかないので、説明書読まずとも安心してプレイできるのがいいです。


できるなら

テリーをもうちょっと早く仲間になるように調整してほしかった。

オリジナル版のときは、

仲間に入るのが遅すぎて、即戦力外通告出しましたからね。(^_^;)

もしくは、

テリーは一人でどんな冒険をしてたら、わかるスピンオフの追加シナリオなんか

ついててくれたらマジでうれしかったのに。

スピンオフシナリオでレベル上げとけば、仲間になるときに反映されるとか

マジで熱いのに、そこまで作るのしんどいかな。


DS版ドラゴンクエストVI 幻の大地
【100万本出荷で絶賛発売中】
$噺のわかる人。



ドラクエ4,5,9が一斉に激安で再リリース!!

正直、子供の頃、SFCのソフトなんか1万円してましたからね。

当時、2000円弱で新品買えたらどんだけうれしかったか。o(TωT )

アルティメット ヒッツ
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
噺のわかる人。


アルティメット ヒッツ
ドラゴンクエストV 天空の花嫁
噺のわかる人。


アルティメット ヒッツ
ドラゴンクエストIX 星空の守り人
噺のわかる人。


ジャケイラストのレイアウトを変えれば、もっと売れると思うけどなぁ。

本でも、文庫になるとき表紙デザイン変わるんだし。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


【最大80%OFF】 いざという時のために。人気の男性用香水 (Amazon)