ゴールデンターキンやキリンの赤ちゃんが生まれた・・・、ということで、大腸がんの術後初の多摩動物公園に行ってきました!
 
多摩動物公園はアップダウンが激しく、そして広大なため、ひとまわりするだけでもものすごく体力を使います。
 
なので、本当に回復してきた!と自信がついてから行こう…と思っていた場所で、術後100日も経過し、そろそろ大丈夫では…という思いの下、行ってきました。
 
そして無事、回ることができました。この日の歩数は22345歩!多摩動物公園の後にはジムにも行ってしまいました^^
 
①シロサイ。穏やかで大好きなのですが、この日は同居しているインドガンと喧嘩していました

②冬毛のヒマラヤタールのポスター。ライ●ップ風

③ヒマラヤタール。顔はなかなか見せてくれませんでした><

④遠吠えをするタイリクオオカミ。かっこよかった

⑤モウコノウマの群れ。去年生まれた仔馬もかなり大きくなっている。馬はやっぱり癒される~

⑥そしてこれが、今回の主目的のゴールデンターキンファミリー。赤ちゃんがかわいすぎてやばい・・・

⑦ゴールデンターキンの赤ちゃんのアップ。かわいい!触ってみたい!

⑧こちらはアジアゾウ。近々移動があるようで、コンテナになれる訓練です

⑨こちらはアフリカゾウ。アジアゾウと見比べると耳の大きさが目立つ。

⑩ライオン夫婦。仲睦まじい。

⑪隠し撮り風になってしまいましたが、キリンの赤ちゃん。小さくてかわいい!

-------

久々の多摩動物公園はお散歩日和のあったかい日で大満足でした!

今年もたくさん動物園や水族館を訪問していきたいです。