11月15日(火)

水泡が痛くて眠る体制が決められず、細切れ睡眠でした…。
今日から流動食開始です!
 
★入院7日目・朝(流動食)
~重湯、牛乳、具無し味噌汁、練梅

感謝していただきました。
温かいお茶が一番体にしみました。じ~~~~んって感じ。
ただ、まだ体が慣れていないのか、半分くらい残してしまいました><
 
食事後しばらくしてから回診。
ドレーンと尿カテーテルを抜いてもらいました!!嬉しい!これでトイレも自分でいけるよ~(涙)
 
そうこうしているうちに昼。
★入院7日目・昼(流動食)
~具無しすまし汁、オレンジジュース、冷たいコーンスープ

オレンジジュースは果汁100%のものだったんですが、こんなに味が濃いものだったっけ???と感じました。
昼食も7割でギブ。そしてその後痛みがきつくなってきたので、痛み止めをもらう。今日からはロピオンではなくロキソプロフェン+胃薬です。
 
痛み止めが効くまでしばしウトウトし、目覚めて少しするとO医師が回診できました。
まだ腸がくっついたとは言えないけど、現時点ではこれが精いっぱいの状態だから(=経過良好だよ)とのこと。一安心です。
 
その後も病室を歩いたり、回復に努めたりしていると外でO医師が話す声が…。
「イリノテカンが~」とか「便排泄させないといけないからちゃんと診といて」とか話してました。
(ああそうか、ここは腫瘍内科がないからケモになってもO医師が診ることになるんだ)
なんてどうでもいいことをぼーっと考えながら、
(O医師とは経過観察だけの付き合いになりたいな~)
と思ったりもしてました。
 
★入院7日目・夜(流動食)
~重湯、ポカリスエット、ヨーグルト、ももジュース
 


ヨーグルトがとても美味しくて完食しましたが、それ以外は味が濃くてギブ…。
ももジュースとか絶望的にだめでした。ポカリも甘すぎ。
 
その後、夜にまた彼が来てくれました。
「ケツの水泡が痛くて寝るのが辛い(涙)」
というと、会社で扱っているムートンのきれっぱしをもってくる!とのことで、持ってきてもらうことになりました。
 
夜はロキソニンを飲んで就寝。
 
※おまけ
病棟徘徊中に撮影した写真。
勤務地(赤坂)が見える。私の居場所はこんなとこじゃない!・・・と少し感傷的になってしまいました(笑)