みなさん、こんにちは!本日は経済を学ぶために役に立つ本をご紹介したいと思います。本日のチョイスは、経済初心者などは特におすすめで、またある程度経済を知っているか方にも良い復習になるだろうと思われる本です。
経済は世界史から学べ! https://amzn.asia/d/78a8vvx 茂木誠著
これが今回ご紹介する本になります。その名前の通り、世界史(勿論日本も含む)で起きた出来事の中で、経済と関わりがあるものをピックアップして、説明を付加するという本になります。特に、高校時代世界史をとってたという方は「あー、あれね!」となるはずです。社会人に必要な教養の復習にもなる良本です!
著者である茂木誠さんは駿台予備校の講師さんということもあって、なんといっても分かりやすいです!「経済といえば数学」と考えてしまう方で、「数学が入ってくると頭がクラクラする」という方がいても大丈夫!数学抜きで、かなりしっかり経済を理解できます。余談ですが、私は数学は大得意なのですが、数学を多用する経済学はあまり信用してないし、おすすめもできないです。このことはいずれ書きます。
勿論この一冊だけで、例えば日経新聞やテレビ東京の経済ニュースなどがさらさら読めるというところまで行けませんが、この本は非常に良い足掛かりとなることでしょう。
さらに加えて良い点は、これを読み終わった後に着手すべき本が巻末で紹介されていることです。個人的には、紹介されているいくつかの本は経済ビギナーには少しレベルが高いのも含まれているように感じます。ですが、チャレンジするのは決して悪いことではありませんから、巻末に記載されている本もチェックしてみることもお勧めします。
ということで、今回は本の紹介をいたしました。また別の機会に本の紹介をすると思うので、そちらの方も確認していただけるとありがたいです!それでは!
経済は世界史から学べ! https://amzn.asia/d/78a8vvx