リーガ17-18:ベティス初勝利! | サッカーとゲームの日々

サッカーとゲームの日々

■個人的にレアル・ベティスWikiを立ち上げました!
https://wikiwiki.jp/syamu-betis/

よろしければ、こちらもご覧くださいな~



こんにちは、シャムです。

 

誰にも望まれていないサッカー・・・ビックリマーク

そして、誰にも望まれていないベティスのお話ですよ・・・!!


と、同じ記事がアホ程増量されて分割された1節、2節のお話なので出だしをあわせてみたり。

 

 

■2節:ベティス×セルタ

 

金曜の29時・・・というか土曜の朝5時開催というベティス戦。

 

私は今年、スカパーとWOWOWでプレミア、リーガ、CL&ELを観れる環境にしていますが、

去年は、ベティス戦を全試合見たかったので、スカパーもリーガも解約した状態で

スポーツナビライブ(ネットで全試合配信)を契約してサッカーを観ていました。

 

WOWOWだと、ベティスの試合なんてそうそう放送されませんからね・・・

 

 

月額が安くてプレミアもリーガもネットで全試合観れちゃうという恐ろしい世の中になったわけですが、

実際に観てみると・・・やっぱり日本語実況&解説がないとどの試合も観るのが辛い笑い泣き

 

はじめのうちは良かったんですが、ベティス戦以外も基本的に日本語が無いし、

ハイライトも日本語が無い上に、ハイライト冒頭で結果をネタバレしてくるので非常に辛い汗

 

去年のベティスは試合内容がベティスファンの私ですら面白くないような状態だったので、

去年はサッカーを楽しく見ることが出来ませんでしたね・・・

 

 

という反省を受けたはずなんですが、血迷った私はスカパー&WOWOWに加え

スポナビも追加で契約するという決定を試合6時間前に突如決定炎

 

金なんて普段使わないんだから、使いたいもんに使えばいいんじゃー!!

 

 

と、気合を入れて土曜朝に起きた直後にベティス×セルタ戦を視聴すると・・・

 

 

 

ベティス、前半10分で失点

 

 

 

しかも、前半20分まで殆どボールを保持できず、自陣からも出れず、

キープレイヤーのパス成功率も55%前後という体たらく・・・!!

 

 

バルサ戦で感じた手応えはなんだったのか・・・

 

と、悲しみつつもまだ1失点で70分も残ってるし、まだまだいけるぜと観ていると、

突如として試合展開が変わって、20分を過ぎたあたりからはベティスがボールを保持し、

ガンガンと前線に攻め込んでいく展開が始まり、セルタもボールロストが増えていく!!

 

そして、今季獲得した選手で、個人的に一番の驚きであるグアルダードのボランチ起用

活きていき、30分にはバイタルエリア左側に侵入したグアルダードからのアーリークロスに

これまた新規獲得したFWのセルヒオレオンがヘッドをあわして1-1の同点にラブ

 

 

 

 

バルサ戦でグアルダードがトリプルボランチのアンカーに使われた時には

本気で驚いてちょっと調べましたが、元々左サイドのスペシャリストだったグアルダードは

オランダのPSVに移籍した際に、アンカーで起用され新境地を開拓したご様子びっくり

 

元々、左であれば攻撃も守備も出来る選手でテクニックも足元もあるので、

ボランチで自由に動きつつパスもクロスも上げられるとは、開幕まで思いもせず、

ここ2試合では一番の驚きに・・・頭でも心でもわかっていなかったのか、

セルタ戦で、グアルダード左、ハビ・ガルシア右のダブルボランチには本気で驚きました汗

 

実際に観てみると、守備的なハビ・ガルシアと、攻撃時に自由に動くグアルダードの

コンビは非常に安定感がありつつ、グアルダードとカマラサによる展開力もあり、

観ていて非常に良いコンビだなと・・・ハビ・ガルシアもグアルダードも既に実績十分の

選手なので、まだ30歳というベテランコンビが生まれた事に期待感を隠せません!!

 

ベティスはボランチコンビが良い時期は勝てるんですよね・・・必ず引き抜かれるんですが汗

後はマルコス・アスンソンばりにフリーキックが上手い選手がいれば・・・ホアキンいるけど!!

 

 

 

試合は得点以降殆どの時間ベティスのペースで進み、セルタはボールロスとが増えた上に、

長いパスでの攻めしかなくなり、ベティスがショートコーナーからの追加点を挙げて勝利爆  笑

 

 

途中出場でバルサから獲得したテージョにも出番が来ましたが、

試合がほぼ決まっていた事もあり、殆ど目立ったプレイもなくそのまま終了に。

怪我明けらしいので仕方ないですが、テージョはプレシーズンも出てないので心配です汗

 

対して、2試合先発出場のカマラサとグアルダードは非常によく動いて絡んでおり、

36歳のホアキンは去年よりも躍動し、テクニックを魅せられるプレイが増えているので

非常に良い感じです恋の矢

 

去年は5-4-1が基本フォーメーションだったのもありますが・・・

 

 

 

 

今季獲得した選手では、FWのセルヒオ・レオンと、テージョ、サイドのグアルダードに加え、

MFのブデブズが見所かと開幕前は思っていましたが、ハビ・ガルシアを獲得出来た事もあり、

去年大きな動きが出来なかった、ホアキン、サナブリアにも期待感が高まります炎

 

ブデブズの怪我が明けたらどうなるかわかりませんが、現状ではカマラサとグアルダードを中心に

動きのある試合が展開出来そうなので、3節のビジャレアル戦にも大いに期待ですよ・・・!!

 

なんにせよ、各ポジションにそれぞれ(ベティスレベルで)期待できる選手がいる状態は

非常に健全で、前向きにみれる要素なので今後が楽しみです恋の矢

 

 

サッカーの季節という事で、毎年一年中友達とやってるサッカーゲーム(FIFA)も

一人用でボチボチとプレイしていますが、早くFIFA18でベティスを使いたい!!

 

去年はあまりにもあまりな感じだったので、ネット対戦とかでは使いませんでしたが、

今年は勝っても負けても、ネット対戦ではベティス命で遊んでいけそうです爆  笑

 

 

友達が応援しているビジャレアル(そしてその影響で私も好き)が

今年かなり心配な出来なのが気になる1節2節でもありますが・・・

 

3節がベティス戦であれば、ここはひとつベティスに勝ってもらうしかないですねニヤリ

 

ビジャレアルについては、ブルーノかロベルト・ソリアーノがスタメン復帰すれば

何とかなる気はしないでもないですが、正直ブルーノいないとやっぱりまだまだな感じが。

 

ブルーノがいない時期のビジャレアルはいつも手詰まり感が凄いですが、

今の2列目のライン、そして守備陣が変わった中央は不安が強い気がします汗

 


まぁ、ベティスも1勝しただけですし、まだまだ安心できませんけどねガーン
それでも、選手の大幅な入れ替えと、監督交代は上向きに影響していると感じられる2試合でしたラブラブ