FOREVER NO.10 -2ページ目

FOREVER NO.10

Caminho com SHONAN BELLMARE.
Grito com ALMA para SHONAN BELLMARE.

2024年8月24日(土)第28節 VS 名古屋グランパス  湘南ベルマーレ公式サイト

 

誰のために応援している?

 

 

天皇杯に続きセットプレーに沈む。

コーチングスタッフの準備が足りないのか、

準備したものを選手が実行できないのか。

どちらにしろセットプレーでの失点を

減少させないと上に行くことはできない。

本気で早急な対策が必要。

対策も実際の守備も本気でやらないと、

現状は打破できない。

選手能力の把握など、すべてをひっくるめて、

油原丈著GKコーチ、どうにかしてください。

 

 

名古屋の攻撃を見ていて、最低でも

勝点1はもぎ取らなければいけない試合だった。

名古屋があれだけのメンバーで

なぜこの現在地なのか、と疑問だったが、

早々に先制点を与えてしまったせいなのか、

攻撃は全然怖さを感じることがなかった。

 

しかし、それ以上に怖さがなかった湘南の攻撃。

試合後のブーイングは事態を打開できなかった

選手全員に送られたものであろうと思う。

ミドルシュートを放つわけでもなければ、

リスクを負ってでも前へ攻め込むわけでもない。

「どうにかして」とサポーターが思っているときに

リスク回避が最優先の攻撃では、

ファン、サポーターの不満が募って当然。

相手のほころびを見出せなかったにしても、

もう少し気持ちを前面に出して、勇気を持って、

名古屋陣内に入って行ってほしかったとは思う。

もちろん、それが簡単なことではないことは

理解しているけどね。

 

 

この名古屋戦、イベントの影響もあってか、

スタンドの盛り上がりは良かったと思う。

試合前はね…。

試合中のゴール裏、夏バテしているのか、

首位町田に勝ったチームだからと強いと

勘違いしているのか、勝てる雰囲気を、

絶対に勝つんだというと強い意志を

発信するゴール裏ではなかった。

 

誰のために応援しているのだろうか?

コールリーダーのため?

コールリーダーが振り返ったときだけ

一所懸命に応援している姿、理解できない。

湘南の選手に奮起してほしくて、

躍動してほしくて、応援しているのでは?

その応援で湘南の選手が躍動して、

活躍して勝利できたら、幸せなのは自分。

だからこそ、応援しているのではないのかな。

 

応援で勝点を獲れる試合なんて、めったにない。

一所懸命応援したって、勝てないことも多い。

本当にめちゃくちゃ割に合わないし、非効率。

それでもめったにないけれども、応援の力で

奪えるゴール、守り切れるゴールがあって。

それを実感できて勝つことができたときこそが、

それこそ究極な幸福なわけでね。

 

資金力にも人脈にも恵まれていて、

サポーターが一所懸命に応援しなくても、

勝利できるチームがあることも否定しない。

しかし、おれたちの湘南は残念ながら、

そういうチームではない。

1勝するだけで歓喜の涙を流してしまう

サポーターがいる、そんなチーム。

だからこそ、遊びなんだけど遊びじゃない、

そのくらいの気持ちで相手はどこであろうと

本気で戦わないと、勝てる試合も勝てない。

まだまだ湘南はそのレベルのチーム。

勘違いしていたら、勝てる試合も落としてしまう。

敗戦後に選手や監督を批判する前に、

まずは自分がやれることを全力でやる。

そうすれば敗戦も自分のことと捉えられるし、

自然と選手に寄り添って、感情を共有して、

より一緒に次の試合へ向かうことができる…

のではないかな、と思う。

 

 

 

この2試合の停滞で、立ち位置は厳しくなった。

多くのチームを残留争いに巻き込めたと

思っていたが、突き放されてしまった。

現実は全然甘くない。

しかし、それは2024年に限ったことではない。

おれたち湘南はそういう状況を乗り越えてきた。

2024年も、全員の魂を結集させて乗り越えよう。

まだ8月だけど、もう残り試合は10試合しかない。

とにかく勝点を拾って、ひとつでも上へ行く。

そのために、自分にできることを全力で。

 

 

 

次節はAWAY鳥栖戦。

鳥栖は生き残るために、必死で来ることは必至。

その鳥栖の気持ちの本気さに負けることなく、

その鳥栖を上回るくらい必死で、本気で戦って、

とにかく鳥栖から勝点3を奪い取りって、

鳥栖を沈めて、自分たちが浮上する。

 

応援をやっているフリではなく、

どれだけ本気で声を出して、後押しできるか。

誰のために声を出すのか、応援しているのか。

自分が愛する湘南の選手のため、最終的には

自分の歓喜(幸福)のため、本気でやるだけ。

そろそろサポーターも目を覚ますべきとき。

 

とにかく勝利という結果のために、

自分たちがやれることを「本気で」やるだけ。

スタジアムで選手が目の前にいる間は、

とにかく勝利に向かって前向きな雰囲気を

発信するゴール裏を作り上げたい。

 

試合終了まで気持ちを切らすことなく、どんな

状況であっても、緩めることも諦めることもなく、

最後までやりきろう。ピッチもスタンドも。

 

おれたち湘南はもっとやれる。

 
天皇杯終戦…
 
 
湘南がゴールを奪えば
G大阪がすぐに取り返すという展開。
前半を2-2で終え、「撃ち合い上等。
撃ち合いの試合には(下層部だから)
最高のスタジアム。」と思っていた。
しかし後半、自分たち側のゴールネットが
揺れることはなかった…。
 
いまだにパナソニックスタジアム吹田と言うと
下田北斗のミドルが思い出されるスタジアム。
そのイメージを上書きしてくれるようなゴールを
呼び込んで、そして勝利したかった。
勝ったら勝ったで日程的にすごくキツくなる。
個人的には資金的にもものすごくキツくなる。
それでもその先に行きたかった。
 
 
3失点のうち、2失点がセットプレーでの失点。
ゾーンで守るのか、マンツーマンで守るのか、
その選択は監督やコーチがこのメンバーならば
ゾーンのほうがいいと判断しているのだろうから、
その判断は尊重するが、さすがにやられ過ぎ。
リーグ戦でもセットプレーからの失点で
落とした勝点は少なくない。
防ぐべき失点を防がないと、上には行けない。
2009湘南は反町康治監督がセットプレーでの
失点を減少させることにフォーカスして、
昇格できた大きな要因になった。
簡単なことではないことも理解できるが、
どうにかセットプレーの守備を改善してほしい。
 
 
 
鈴木章斗が岡本拓也からのクロスを
右足で合わせてゴールを奪った。
中谷進之介との駆け引きにも勝ってのゴール。
自信を持っていい、とてもいいゴールだと思う。
シーズン序盤と比較すると、
ゴールをあまり奪えていない現状ではあるが、
今後のリーグ戦で湘南を勝利に導くゴールを
決めてほしいと心から願う。
 
その一方で福田翔生。LUKIANからPKを
奪い取ったことに象徴されるようなFWのエゴを
封印しているようだが、自分でシュートを撃てる
FWとして絶好のチャンスシーンまで
パスを選択するようになってしまったようで…。
FWとしてのエゴは持っていてほしいと思う。
撃てるときに撃たないFWなんて怖くないからね。
どちらか極端に振り切ってしまうのではなく、
自分でシュートも撃つし、状況次第でパスも出す
FWを目指してほしい。
 
 
 
この敗戦で2024天皇杯終戦。
残る公式戦はリーグ戦のみ。
リーグ戦で勝点を積み重ねていくことだけに
集中できる環境になった。7月から無敗と
浮かれていた時期からの公式戦連敗。
首位町田相手に勝利したことは嬉しいことだが、
その勝利が2024湘南のピークではいけない。
選手もサポーターも目を覚まさないといけない。
 
すぐにHOME名古屋戦。
FUJITAスペシャルデーでチケットも売れている。
ユニフォーム配布もあるからAWAY側以外は
ライトグリーンに染まるであろうスタンド。
新規ファンを獲得するためにも、
ライトなファンをガッカリさせないためにも、
湘南らしく戦って勝利をつかみ取りたい。
 
悪い流れを止め、再び上昇気流に乗るために。
ひとつでも上を目指して戦い続けるために。
クラブの、チームの成長を止めないために。
 

オーディエンスやファンとしてではなく、

サポーターとしてゴール裏にいるのであれば、

気持ちを緩めることなく戦い抜こう。

1試合単位でもリーグ戦単位でも。

勘違いすることはやめて、本気で全力で。

 

とにかく勝利という結果のために、

自分たちがやれることを「本気で」やるだけ。

スタジアムで選手が目の前にいる間は、

とにかく勝利に向かって前向きな雰囲気を

発信するゴール裏を作り上げたい。

 

試合終了まで気持ちを切らすことなく、どんな

状況であっても、緩めることも諦めることもなく、

最後までやりきろう。ピッチもスタンドも。

 

おれたち湘南はもっとやれる。

2024年8月17日(土)第27節 VS 柏レイソル 湘南ベルマーレ公式サイト

 

必要以上にネガティブにならず

前を向いて 上を目指して

 

 

7月から続いてきた無敗が止まった。

もちろん、これがシーズン終了まで続くとは

きっと誰も思っていなかっただろう。

しかし勝点が近い柏との試合だっただけに、

痛恨の敗戦と言えばその通りなのだろう。

勝てば順位も上がったわけだし。

 

そしてその敗戦につながった失点が

どちらも自分たちのミスが発端となってしまった。

なかなか勝てなかった時期に戻ってしまった、

そんな感じの試合だったと思う。

 

 

柏(現役時代から本当に大嫌いな井原正巳)が、

入念な湘南対策をしてきた部分は大きいと思う。

湘南DFラインからのビルドアップのパスが

ことごとく柏の選手にひっかかる。

田中聡が展開しようとパスを出せば、

マークに来ていた柏の選手の足に当たる。

湘南の選手に問題がなかったとは言わないが、

強い圧力だけではない湘南対策を、

柏が本当にしっかりと準備してきたのだと思う。

 

ただ…

5試合無敗を続け、浦和や町田に競り勝ち、

磐田相手に5-0と快勝している事実があれば、

対戦相手だって対策を練ってきて当然で。

湘南対策されたので勝てませんでした…、

なんてそんなこと言っていたら、

J1を定住地にすることも絶対にできなくて。

すべての対戦相手が、湘南相手には

自分たちのサッカーをすればいい(勝てる)と

試合に臨んでくるはずもなくて。

(それはそれで悲しいし)

こうした対戦相手の湘南対策を乗り越えてこそ、

生き残ることができる。

そして今までだって、程度の差はあれど、

どうにか乗り越えてきたからこそ、

2024年もJ1で戦えていることも事実で。

だからこそ、2024年も乗り越えてもらいたい。

 

 

 

この柏戦の敗戦で、今の湘南がやっている

サッカーが否定されたわけではないと思う。

 

髙橋直也、鈴木淳之介はここ数試合よりも

いいプレーができなかったことは否定しない。

ミスが続いて、自信を失ってしまったのか、

いつものような前へ行く積極的なプレーを

あまり見ることができなかった。

1失点目のきっかけとなったスローインに

象徴されるように、集中力を欠いていた部分も

少なからずあっただろう。

 

このふたりが5戦無敗の立役者であることは

間違いない事実ではあるが、だからと言って、

柏戦については敗戦の要因になってしまった

ことも間違いない事実で。この柏戦を教訓に、

さらに強い湘南の勇者となってもらいたい。

そして今後の試合で、湘南を勝利に導く活躍を

見せつけてもらいたいと思う。

 

 

 

PKとは言え、得点0で終わらなかったことは

意外と大きい意味を持つかもしれない。

「焼け石に水」という人もいるかもしれないけど、

順位表の数字上でも選手のメンタル的にも

無意味ではないと思う。

痛い敗戦の中にでも、

前向きに捉えることができる事実もある。

必要以上にネガティブにならず、

前を向いて、上を目指して、戦い抜こう。

 

 

選手にも慢心があったかもしれないけれど、

ゴール裏全体にも慢心があったかもしれない。

残念ながら、まだ湘南は強いチームではない。

湘南に関わるすべての人が、本気で全力で

対戦相手に立ち向かっていってこそ、

勝利をつかむことができるチーム。

ゴール裏が緩んだ雰囲気を発信していては、

勝てる試合も落としてしまう可能性が上がる。

 

オーディエンスやファンとしてではなく、

サポーターとしてゴール裏にいるのであれば、

気持ちを緩めることなく戦い抜こう。

1試合単位でもリーグ戦単位でも。

勘違いすることはやめて、本気で全力で。

自分たちの足りない部分も受け止めて、

そして敗戦を必要以上に引きずることなく

しっかりと切り替えて、次の試合へ。

 

とにかく勝利という結果のために、

自分たちがやれることを「本気で」やるだけ。

スタジアムで選手が目の前にいる間は、

とにかく勝利に向かって前向きな雰囲気を

発信するゴール裏を作り上げたい。

 

試合終了まで気持ちを切らすことなく、どんな

状況であっても、緩めることも諦めることもなく、

最後までやりきろう。ピッチもスタンドも。

 

おれたち湘南はもっとやれる。

2024年8月11日(日)第26節 VS FC町田ゼルビア  湘南ベルマーレ公式サイト

 

湘南らしく戦って勝利

 

 

AWAY野津田で町田から勝点3を奪い獲り、

7月以降の無敗も対町田戦の無敗も継続。

蒸し暑かった天空の城で、湘南主義者の

熱い気持ちが歓喜の瞬間を呼び込んだ。

 

スタジアムは厳しいコンディションだった。

公式記録の発表では気温31.4℃、湿度57%。

しかし、体感ではもっと暑かったと思うし、

湿度も高く感じた。サポーターの中には、

試合中に熱中症で体調を崩してしまう人が

散見されるほど、厳しいコンディションだった。

 

そんな中で、すべての湘南の選手が精力的、

献身的に動き、町田の攻撃を跳ね返し続けた。

以前とはテイストもプレースタイルも異なるが、

こうした戦い方こそが湘南の根底にあるべき

忘れてはいけないベースだと思う。

まさに、湘南らしく戦って勝利した試合だと思う。

この町田戦は2024湘南にとってだけでなく、

2025年以降の湘南にとっても、すごく大きな

意味を持つ試合になる…かもしれない。

 

そしてそんな選手の一所懸命なプレーに対して、

魂こもった声で応えてあげるサポーター。

「みんなで一緒に勝利するんだ」みたいな

そんな雰囲気がめちゃくちゃきつかったけど、

すごくやりがいもあったし、楽しかった。

勝ったからこそ、言えることではあるけど…。

 

もちろん、そんな一所懸命にしなくても

対戦相手をサンドバック状態で叩き潰せる

ものすごく強いチームになるほうがいいけど、

現時点の予算規模ではそれは夢のまた夢。

それに、そういう状況に湘南サポーターが

慣れてないから、まったく湘南らしくないね…。
 

 

 

若手選手の成長が止まらない。

鈴木淳之介、髙橋直也はもちろんのこと、

最初は不安視されていた吉田新も

出場を重ねるごとに持ち味を発揮して、

いいプレーが増えてきたと思う。

ミスもまだ多いし、ほぼ毎試合足攣っちゃうし、

まだまだ頼りない部分も多いけれども、

着実に成長していることを感じる吉田新。

畑大雅復帰後も簡単にポジションを明け渡さず、

山口智監督が起用を悩むくらいまで、

そんなに時間にゆとりがあるわけではないが、

一気に伸びてほしいと思う。

 

 

 

10位川崎から17位京都まで勝点6差以内に。

(11位浦和と15位柏は1試合未消化だが…)

どうしても下位のほうが気になってしまうが、

できればもっと上を目指して戦いたい。

今の湘南がやっているサッカーならば、

それは夢のような話ではないと思うし。

 

順位が近い相手の勝敗に一喜一憂するより、

自分たちが勝ち続けることが何より重要。

早く楽になりたい気持ちは否定しないけどね。

 

と言いつつ、次節の対戦相手は15位柏。

そして、12位名古屋、19位鳥栖、14位新潟と

順位が近いチームとの対戦が続く。

自分たちが勝つことで、順位を上げること、

相手を蹴落とすことができる、そんな日程。

まさに「がんばりどころ」。

 

まずは柏相手にAWAYの借りをHOMEで返そう。

73分に先制したものの、すぐ追いつかれて、

アディショナルタイムで逆転されたAWAY柏戦。

一発退場で試合を壊してしまった福田翔生には

湘南を勝利に導くゴールを決めてもらいたいし、

とにかく「絶対に借りを返す」という気持ちで

がむしゃらにプレーしてもらいたいと思う。

 

 

 

「がんばりどころ」で勝利して、上に行くために、

とにかく「勝利」という結果のために、

自分たちがやれることを「本気で」やるだけ。

スタジアムで選手が目の前にいる間は、

とにかく勝利に向かって前向きな雰囲気を

発信するゴール裏を作り上げたい。

 

試合終了まで気持ちを切らすことなく、どんな

状況であっても、緩めることも諦めることもなく、

最後までやりきろう。ピッチもスタンドも。

 

おれたち湘南はもっとやれる。

2024年8月7日(水)第25節 VS アビスパ福岡  湘南ベルマーレ公式サイト

 

崩せて満足ではなくて、

ゴールを決めて満足できるように

 

PHOTO by 湘南☆浪漫 from TORCIDA FURIA SHONAN

 

 

いい流れは途絶えていなかった。

しかし、2試合連続(天皇杯も含めると3試合)

クリーンシートは途絶えてしまった。

まぁ…そんなに続くと思っていなかったけど。

 

アディショナルタイムのセットプレーでの失点。

これで勝点2を失ったことは、もちろん痛い。

ものすごく痛いし、悔しい。

しかし、2024湘南がセットプレーでやられること、

1試合で1失点することはデフォルトであって、

もう1点取れなかったことが勝てなかった原因。

 

山口智監督のコメントにもあるが、

崩せて満足ではなくて、ゴールを決めて

満足できるようにしていかないといけない。

これは選手だけでなく、サポーターにも言える。

試合中に、決められないからって選手に対して

怒鳴る必要はまったくないけど、この調子なら

大丈夫って安心したり、緩めてはいけない。

ゴールを奪い切るまでは気持ちも声援も

緩めることなく熱くサポートを続けるべきで。

 

LUKIANや根本凌が投入されたとき、

本気で2点目、3点目を奪ってほしかった。

特に根本凌が入ったときは、同時に入ったのが

小野瀬康介だったたけに、守り切ろうと思うよりも

2点目を奪って勝とうという方向に、完全に

振り切ってほしかったと思う。

吉田新が限界を迎えてしまったから、

当初のゲームプランと違って、小野瀬康介を

入れざるを得なかったのかもしれないけど、

小野瀬康介で守り切ろうという考えになるとは

到底思えないわけでね…。

それならば、いっそ福岡の心をへし折る

追加点を狙ってほしかったと思う。

 

 

 

先制点を決めた鈴木章斗。

ゴール決めるまでは、全然良くなかった…。

このままじゃ、次戦のスタメンがないどころか、

またFW内の序列が下がってしまうぞ、と

憂慮(心配)していたところ、ゴールを奪う。

 

こぼれ球を決めきるのもFWの仕事。

こぼれてくるところにいること、

こぼれてきたところに相手より早く反応すること。

FWとして、ストライカーとして、とても大切なこと。

そしてFWが「もっている」こともチームにとっては

とっても必要なこと。

 

序列を落とさないよう、ポジションを失わないよう、

そして湘南を勝利に導くために、鈴木章斗には

もっともっとゴールを奪い続けてほしい。

 

 

 

畑大雅が負傷により戦線離脱。

その上、髙橋直也とともにキーマンとなっている

鈴木淳之介が累積警告による出場停止と、

現在の湘南にしたらかなりの緊急事態だった。

そんな状況下で相性の良くない福岡相手に

勝点1を取れたことは悪くない…かもしれない。

でも今の湘南に対しては、あまりそんな感じで

言いたくなくて。

今までと違って、そうしたことも、乗り越えて

くれそうな気がしていたから。

それだけに残念な結果になってしまったけど、

必要以上にネガティブになってもいいことない。

監督やコーチ、選手たちとともに

次の試合で勝利することにフォーカスしていこう。

 

 

 

とにかく勝利という結果のために、

自分たちがやれることを「本気で」やるだけ。

スタジアムで選手が目の前にいる間は、

とにかく勝利に向かって前向きな雰囲気を

発信するゴール裏を作り上げたい。

 

試合終了まで気持ちを切らすことなく、どんな

状況であっても、緩めることも諦めることもなく、

最後までやりきろう。ピッチもスタンドも。

 

おれたち湘南はもっとやれる。