景信山トレラン | てくてくさんぽ

てくてくさんぽ

川口川橋徒歩1分

今週の休みは久しぶりに予定がない(外的お誘いがない)のでフリー
ってことでトレランを予定
 
せっかくなので今まで走ったことのないルートで景信山まで行ってランチ&写真撮影をしてみたくなったので
 
 
{E90500BB-C347-4DBF-99EB-40E9A894E91D}
 
前日仕事上がりにビクトリアで急遽20Lのバックパックを購入
詰め込んだらなんと5kg大丈夫??
 
 
 
{1181C6FB-F07A-49A2-8CB0-07CABB772A3C}
 
いつものように自転車で高尾駅まで行き
ランニングスタート
やっぱり5kgのパックパックは重い…
ちょっとした勾配でも心折れそうになるけど頑張る
 
 
{53727263-AAB5-4665-8137-D3074B92DDF5}
 
裏高尾「日影林道」へ入ると雪が結構残ってる
でも雪上はあまり滑らない怖いのは溶けて凍った氷の上
 
 
{9974B9AC-CD34-442D-9AAA-9DD99E4EB6C6}
 
上の方へ来たらかなりのパウダースノーも残っていた
撮影しながら行った来たりも楽しい
 
 
 
{FCC765E3-96D3-4C8A-9D79-C8F07FCF74BD}
 
日影林道のゲートを越えると舗装もきれいになり日当たりもよくバックパックさえなければ良いペースで登れそうだけどラストは心折れてちょっと歩いたw
小仏城山の山頂が見えてくると眺望も良くなり写真右中央辺りに白っぽく見えるところは湘南の海
城山山頂よりきれいに見えるからけっこうオススメ意外だった
 
 
{7C609B22-82BF-4EF8-B0E0-732F59D194C6}
 
小仏峠まで下りそこからの激坂を何度か越えると景信山山頂
雪と霜が溶けた泥濘の山頂はドロドロでツルツル
やっとテーブルまでたどり着きお楽しみのランチは
焼き鳥と鍋焼きうどん&なめこ汁+ビールw
 
冬山対応のガスじゃなかったからお湯沸くまで時間かかったぁ(汗)
てか冬山用のガスあるの初めて知ったw
 
 
 
{739304C5-688F-45BF-AE0C-A51421D715EF}
 
いつものiPhoneじゃ絶対撮れない写真
八王子市役所
その先には自宅も見える
 
 
{9995D6C6-629E-4E19-8DE6-FB5EEECBCD79}
 
自宅をアップで
家にむけてストロボ発光したけど向こうからは確認できなかったみたい残念
 
 
{458547C2-1D25-466F-9B71-53827CCC0DC7}
 
パノラマでパチリ
この景色を眺めながらのランチは至高の時間
 
 
{6B9ED721-464C-418C-9F7A-1C445921FA99}
 
八王子の中心市街を撮影
40km先の新宿ビル群も結構近くに見える
その先にはスカイツリーも見える
 
息子のお迎え(バス停)の約束もあるので楽しい時間もあっという間山を降ります
コースは小下沢ルート
 
 
{AF5C45A0-0CCE-4BD0-A34E-CF7DF3AA4F75}
 
途中にあるけやきの大木
このあたりにはこれ意外にも大きいな木がたくさん
パワーを貰える
 
{561C84BB-4DAE-44B6-93AE-87340BB96992}
 
帰り楽しみにしていた小下沢梅林は一部咲き…
残念!
 
 
{97E1FCE2-0962-44C4-AD53-292DA9BC5BB0}
 
奥裏高尾の春はまだ先の様子
 
日影バス停から高尾駅まではロードをラン
パックパックも軽くなっていつの間にかいつものサブ3ペース
結局追い込んじゃうのよね
 
でも久しぶりのトレランは楽しい時間だった
帰ってからの節々の痛みも懐かしい感じ
もちろんロキソニン投入w