おひさしぶりーバイバイな更新。



3匹目の猫との生活にも

ようやく慣れてきた感じハート猫


先住猫が環境の変化のストレスからなのか

声が出なくなったりして大変だったのです…



そんな中、GW以降、ナビ●から

急激に色んなお知らせが届くようにアセアセ



まず、

志望校調査がありました!



学部学科は全て建築で変わらずやけど、

果たしてどこで提出するのか!?

学校でもまだ聞かれたことないからね。



第1志望

(文系が)キラキラキャンパスキラキラH政大学


第2志望

留年必至!?東京R大学


第3志望

おかんイチオシOKS工業大学



推薦入試は希望しますか?

▶︎はい


どこのなに方式ですか?

▶︎夢見たっていいじゃないかオエー

でお馴染み(?) W大学 の総合型選抜




これで提出したようです。



正直どこを狙ってるのか

偏差値的な順番もバラッバラなんですが

まぁまだいいでしょう笑




さて次に、

ナビ●三者面談のお知らせ



1月終わりの入塾以来、

初めての保護者来塾要請です。


面談の際に定期テストや模試の結果を

持参するようにとのこと。


えーと、

相変わらず数学死んでます!



受講してない国語の

偏差値だけが

爆伸びしてます!笑


あーなんでだーえーん



そして、そろそろ来ましたね、

夏期講習のお誘い…


通常の夏期講習のシステムは

もう前回で分かりました。


いつも受けてる授業が3日連続であり、

お月謝1ヶ月分が上乗せされる訳ですね上差し



さてそれとは別に

セレクトテーマというオンライン授業あり。


英数国などでも何かに特化した授業だったり

理社、あとは英検対策(2級・準2級)もあり。



さらに、それらの夏期講習とは別に

短期集中特訓

といってナビ●の校舎の枠を超えて

さらには同じくZ会傘下?の増●塾と合同で、

4日間10-19時、会場を借りて

みっちり詰め込む講習もあるようです。



セレクトテーマで英検準1がないので

ここで参加しようかと思ったところ、

なんと費用が


8万円弱…


いや高いーーーーーーー。



これで一発で合格できればいいけどさぁタラー



てかまずうちの子は2級の2次が残されてる…



ほかの教科は、参加に条件があって、

ナビ●統一テスト偏差値○○以上、

進研模試偏差値○○以上、

ってなってたりします。


有名上位大理系コース(高2)とかは

MARCH・理科大・千葉大・筑波大等の

層を対象にしてる講座で、

娘でも受けられるくらい

割と緩めの参加基準ですが、


その上の難関大コースになると

娘は国語で上振れできてるだけで、

英数だけで見ると確実に、

授業についていけないでしょうね。


まぁ8万円なんでね…


今年はやめとこう笑





あ、今月末、

第2志望に書いた東京R大の工学部もある

Kキャンパスのオーキャンいってきまーす!


と言ってもその周辺はよく

電車で通り過ぎるし、

どういう街にあるのかはよく知ってて、

ただ、施設とかキャンパスの雰囲気とかは

やっぱり実際に見てみたいですよね。


今も新しい建物を建設中らしいです。


楽しみ~左差し