これは娘が中2の頃の話です。



以前に書いた、

に通ずるお話。




その頃の彼女の生活はというと

週5-6学校でその放課後はだいたい部活。



さらにその後、


月、ダンス

火、バレエ

水、バレエ

木、バレエ

金、ダンス

土、(学校が無ければダンス)、バレエ

日、ダンス2コマ



お気づきのように週7(以上)が

ダンスかバレエでした。

(しかもダンススタジオは片道1時間)



学校の成績も落としたくないし、

自分が好きなこともしたいし、

とにかく勉強と部活と習い事で

毎日ヘトヘトでした。



そんな生活が3か月ほど続いた11月。

事件が起こります。



バレエのレッスン中に

ジャンプの着地に失敗し、

膝から「ブチッ」

という音がガーンガーンガーン




病院での診断は

「前十字靭帯損傷」




体育も含め運動は全て禁止。

(5だった体育が3になってしまいました笑)



痛みは徐々に引くから日常生活は

出来るけど、手術を受けないと

元の生活には戻れないと言われました。




私はその時思ったんですよ。

これは起こるべくして起きた怪我だ、と。



やっぱり休暇どころか

休息も十分に持てないような生活、

いつまでもつづけれるわけがないんだ…





つづく。『週7習い事を続けた結果②』『週7習い事を続けた結果①』これは娘が中2の頃の話です。以前に書いた、『娘との喧嘩』先日娘と喧嘩しました。今の習い事、塾のこと、現在の状況をまとめようというと…リンクameblo.jp