優しい人って、
1つの些細なことを握りしめてしまう。

誰かの何気ない一言、
ちょっとした態度、
その場の空気やエネルギー。

そして言われる
「気にしなければいいのに」

そんなこと、わかってる。
 

本人は変えたくても、
繊細じゃない人には伝わらない。


外部の反応もあって、

「気にしちゃうのが自分」 

だと思い込む。


これ、
めちゃくちゃしんどい。


「いま自分、気にしてるなー」
「気にしていたいんだなー」


そうして悩みから
自分を分離させる。


気にならなくするんじゃない。
考えないようにするんじゃない。


そんな自分がいることを認めたまま、
感情だけを切り離す。


「気にしている
自分がいるのを俯瞰」

これを何度も何度も繰り返す。

癖を変えるわけだから
最初は上手く行かないかもしれない。


脳は、

思考しているとき、
感情が湧かない。


この仕組みを使う。


感情ではなく、
俯瞰している自分に
フォーカスをしていく。

そうすることで
セルフイメージも書き換わる。

気にするのが自分
→気にならないのが自分


知識として仕組みを知っていると
応用が効いて便利。




細いのも狛犬


固定するから思い込みになる。

変化しないものなんかないんだから。

自己イメージくらいコロコロ変わって良い。