こんばんは。

ご訪問ありがとうございますニコニコ

今日で4月も終わり🌸
子連れテレワークも14日目に突入真顔スマホ


最初は仕事も進まず、子供達にも
何をさせといたらいいのかわからず
試行錯誤でしたが、毎日ずっと一緒にいると
自分の気持ちにも余裕がでてきました照れ


少しだけどねウインク


自分に余裕がでてきた理由の一つに
最近新聞に載っていた言葉があります。

それは、、、


「テレワークは親が教師や保育士役をしながら働くことではないし、それは不可能に近く、いつもの3割の仕事をするのが精いっぱい


テレワーク協会さんのこの言葉
テレワークしてる全ママさんに広めたいおねがい

私は気持ちが軽くなりましたショボーン




仕事を進めるために工夫してみたことは

・子供が起きてくる前に仕事をすることzzz
・旦那が在宅の日は、1時間おきに交代して
子供の対応をすることニコ
・ダイニングで仕事するのではなく、
折りたたみの鏡台で仕事をすることウインク



朝は6時前に起きたりと、覚悟がいりますが真顔
集中して仕事に取り組めるため、
いつもなら焦っている日中の気持ちに
余裕が生まれましたキラキラ



次に子供たちのかまって対策はおーっ!

・YouTube(kids版)
・prime Video(主に長男)
・pcでディズニーキッズのゲーム(長男)
・早めの昼
・8時からと16時からは教育テレビにお任せ
・YouTubeを長く見ていても
怒らない自分の気持ち真顔



最後に、この14日間で見えてきた
私の変化ですが

子供達がいつもより
愛おしく感じるようになりましたラブラブ

特に4歳の長男の気持ちが安定し
落ち着くようになった気がしますニコ

家中の物を使い、いろんな遊びを考えますし
LEGOも上手びっくりキラキラ

保育園では、先生が〇〇君は遊ぶのが上手と教えてくれてましたが、
お家でも発揮してくれて
ママもそれが見れて良かったニコニコ



明日頑張ればGWグリーンハート
オンライン帰省上手くいくかしらニヤリ