季節のように生きる | 四柱推命鑑定士 尼僧 愛真

四柱推命鑑定士 尼僧 愛真

4度の離婚を経て四柱推命鑑定士となり
今年で鑑定歴10年目
真言密教の僧侶(阿闍梨)として
僧侶の活動もしております

いつもブログをご覧いただき

応援ありがとうございますキラキラ

アップアップアップアップ

1日1回ポチッと

よろしくお願い申し上げますayaぺこり

 

 

日日是好日
http://www.nichinichimovie.jp/sp/

映画とても素晴らしかったですお願いキラキラ

 

 

樹木希林さんが

演じる武田先生の言葉

 

「お茶はます「形」から

先に「形」を作っておいて

後から「心」が入るものなの」

 

「頭で考えないで自分の手を信じなさい」

 

「こうして毎年同じことが出来るってことが幸せなんだなって」

 

 

 

そして主演の黒木華さんが

演じる典子の言葉

 

「世の中には「すぐにわかるもの」と

「すぐにわからないもの」の二種類がある

すぐにわからないものは、長い時間をかけて

少しづつ気づいて、わかってくる

子供の頃はまるでわからなかった

フェリ-二の「道」に

今の私がどめどなく涙を流すことのように」

 

 

 

お茶を通して

毎日が過ぎてゆく

 

二十四節季が過ぎゆく

 

季節のように生きる

 

五感を使って全身でその瞬間を味わう

 

そういうことだったのかと氣が付く

 

お茶を通じて

少女が大人になり人として

成長していく物語

 

号泣していたのは

ワテクシだけだったようですが苦笑あせる

 

とてもとても私の心の深くに

お茶の心が沁みわたりました抹茶キラキラ

 


茶道は禅の心
茶禅一味(さぜんいちみ)
禅宗では修行のひとつとして
茶道、お茶があります

 

茶禅一味(さぜんいちみ)

茶道と禅とは一体であるという意味である

 

喫茶去(きっさこ)

誰にも隔たりなく大切なもてなす心

 

一期一会(いちごいちえ)

茶会に臨む際には

その機会は一生に一度のものと心得て

主客ともに互いに誠意を尽くすこと

 

これは全て禅語です

 

 

樹木希林さんは仏道に帰依され

法華経を信心されていた方でした祈るキラキラ

朝晩のお勤めもされていた

 

 

私も最初は礼拝し祝詞やお経をあげても

意味は分からず「形」からでしたが

 

毎日祝詞やお経をあげていく

その後に言葉の意味を知り

少しづつ氣がつく

また深く意味を知り

経験し少しづつ氣がつく

 

その繰り返し

その積み重ね

 

日日是好日
にちにちこれこうじう

毎日毎日が素晴らしいという意味
今起こっている出来事をありのまま受け止める
その一瞬は二度と訪れないことを噛み締めて
その一日を大切に生きる

そうすることで一日一日が
とても貴重で輝くものになる

 

 

そうあれるように

季節のように生きたいと思います

 

 

蓮の葉蓮生れ日の神秘・四柱推命蓮蓮の葉

キラキラ鑑定内容・お問い合わせキラキラ