【礼法の学び】学びの集大成 黄檗山万福寺での研修 | パリマダムのクローゼット 自分スタイルで輝く「パリMスタイル」*横浜 みずきMIZUKI

パリマダムのクローゼット 自分スタイルで輝く「パリMスタイル」*横浜 みずきMIZUKI

クローゼットはあなたの人生そのもの。
好きから始まる「マイ・スタンダード」を見つける洋服選び。
年令を重ねるたびに美しくなるパリマダムのように自分が大好きになるファッション&ライフスタイルをプロデュース。

洋服選びで私が変わる

好きから始まるマイスタンダード

『パリMスタイル』

主宰 みずきMIZUKI

パーソナルコーディネーターⓇです。

 

 

今日はちょっと番外編ですが

とても貴重な体験をしてきましたので

ブログに綴らせて頂きますね。

 

11年ほど前から

装道礼法きもの学院「礼法科」で学んでいます。

途中、妊娠、出産により何度も休学、復学を繰り返して

現在は「高等師範科」に在籍中です。

 

その学びの集大成としての

京都研修に行ってまいりました。

 

宇治の萬福寺

 

お坊さんたちの生活を実体験する場。

道場研修。

到着して作務衣に着替えてからは

私達もお坊さんと同じ様に過ごします。

 

 

1日目

15:30

入山

道場心得

薬石(食事)

法話

坐禅

開浴(風呂)

開枕(就寝)

翌日

 

 

3:30

起床

朝課(読経)

坐禅

日天作務(掃除)

粥座(朝食)

坐禅

閉山

 

こんなスケジュールで過ごしました。

 

 

境内の中の禅堂・斎堂(食堂)・浴堂は

「三黙道場」と言われ

私語及び音声を発する事が許されません。

 

スケジュールは時間刻みでほぼ無言。

 

 

法話での中島知彦教務部長のお言葉に

「お寺の修行は何も特別なことはしていない。

火の輪くぐり」をする訳でも無いし、

なにか特殊なことをするのでもない。

普段家庭でやっている事と同じ。」

 

 

「道」と名の付く芸事はお寺から始まっている。

生活の中で身についていることは

無意識で体が覚えている。

 

「道」とは普段の中で迷いのない方法を身に付けていくこと。

 

お寺での研修は

静かに食べる、

静かに歩く、とか

当たり前のことばかり。

 

ただひたすらに迷わずにする事。

 

私達が学んで伝えていくことは

日本の伝統文化である美しい着物を通して

「礼の心」を日々実践して自らのあり方で伝えていくこと。

 

「礼法」と「潜在意識」本当に深くつながっているなぁ~と

研修から戻ってしみじみと感じています。

 

大きな気づきをありがとうございました。

 

 

 

*****

日本人であることに誇りを持ち

パリマダムの様に

自分らしい日々を送るパリMスタイル

 

7/4 第4回パリMスタイルお茶会

横浜にて開催!

残席1

ご参加希望の方もメルマガより

お問い合わせください。

 

メルマガの登録はこちらから

↓↓↓↓

 

 

 

Instagram

https://www.instagram.com/mizuki.parismstyle/

 

インスタやってます。
今日のコーデをいち早く投稿していますにこ

 

 

LINE@を始めています

お仕事モードより緩やかに配信中。
これからも益々楽しくエレガンスに年齢を重ねていけるエッセンスを

不定期でお届けしていきます

↓↓↓