【チームの士気を高めるには?】

人は窮地に追い込まれると普段以上の力を発揮する

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつも以上の力を引き出すには?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


皆さん❣️こんにちは😊


あなたは、


窮地に追い込まれたとき、普段以上の力が出た経験はありませんか?


そんなあなたへ、


遠越段氏が書かれた書籍【大人のための孫子の兵法】を解説します📚


今回は、『士卒(兵士)に作戦内容を明らかにしてはいけない』についてです📖


ではいきましょう🤗


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★【チームの士気を高めるには?】

人は窮地に追い込まれると普段以上の力を発揮する

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


結論、


チームの士気を高めるには、窮地に追い詰めることが重要です!


なぜなら、


人は窮地に追い込まれると普段以上の力を発揮することがあるからです。


孫子の兵法では、


リーダーは、兵士に軍の行動計画や作戦を知られないことが重要としています🤔


これは、


兵士が作戦を知ることで怯えたり、戦意を喪失したりすることを防ぐためです。


そして、


敵国の奥深くに入り、やるしかない!という窮地をつくって全軍の士気を高めるのです。


しかし、


軍の士気が上がればなんでもできるわけではありません。


ここで重要なのは、


リーダーが4つのことを深く考察することです。


この4つとは


①地形の変化

②状況に応じた軍の進撃

③退却することでの利害

④人間心理の把握

です。


勝ち目のない場所へ軍を投入しても、被害が大きくなるばかりです。


たしかに、


チームを窮地に追い込むことで、チームは普段以上の力を発揮します。


しかし、


それ以上に重要なことリーダーの冷静な状況判断なのです☝️


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

⭐️今日からできるアクションプラン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


✅人は窮地に追い込まれると普段以上の力を発揮すると認識する


✅チームの力を発揮する場所はリーダーが的確に判断しなくてはいけないと認識する


ぜひ試してみてください👍


━━━━━━━━

 ▼参考動画・図書▼

━━━━━━━━

書籍 【大人のための孫子の兵法】

著  遠越段

監修 叢小榕

企画・脚本 大橋弘祐

Amazon

https://amzn.to/4apUYW8


楽天ブック 電子書籍

https://a.r10.to/hNBRIF


🔴副業で収入を増やしたい方へ

副業の情報を差し上げています

https://page.line.me/208mwcpo