今、どんな
テレビボード
を使っていますか。
テレビボード
を使っていますか。地デジに切り替わる時、新しいテレビへの買い替えに合わせて慌ててテレビボードを選びませんでしたか

テレビボードはリビングの顔。北欧風、カントリー調、モダン、ナチュラルとテレビボードも立派な家具として様々なテイストのものが出ています。
テレビボードを選ぶ時の目安として、テレビを見るときの距離もが大事です。
●テレビを見るときの最適の距離
SHARPによると、液晶テレビの最適な視聴距離のめやすは、「画面の高さの約3倍」。ブラウン管テレビは、画面の高さの約5~7倍の距離が必要でしたが、液晶テレビでは、高精細な映像のため、近くで見ても映像の美しさが損なわれないそうです。
視聴距離の目安
大きさ 高さ 視聴距離
32V型 約39cm 約1.2m
40V型 約50cm 約1.5m
46V型 約57cm 約1.7m
52V型 約65cm 約1.9m
60V型 約75cm 約2.2m
70V型 約87cm 約2.6m
●子育て世代には扉、引き出し付きがおすすめ
テレビボードの重要な機能は収納ですよね。DVDデッキやゲーム機など、まとめておきたい周辺機器はたくさん

テレビボードには、オープンラックタイプと扉や引き出しが付いたクローズドタイプがあるので、用途に合わせて選びましょう

オープンラックはすっきりした印象で圧迫感を与えないというメリットの反面、ホコリが溜まりやすく、子どもにいたずらされやすいというデメリットも。
子どもは機械が大好き。DVDにキズをつけたり、デッキの中におもちゃを突っ込んだりと、テレビの周辺機器を狙ったいたずらは、よくあること。
ですから、子育て世代にはぜひクローズドタイプをおすすめします。収納力は抜群で、中身が隠れるのでお片付けも楽々。ホコリもたまりません。ガラス戸となっている場合はDVDのリモコン操作もOKです。
ベストプライスではこちらの商品がおすすめ
EVAN(イワン)ローボード(幅120cm)EV35-120L
18,900円(税込み)
18,900円(税込み)
木目調が優しいテレビ台。使いやすいフラップ扉です

なかなか買い替えることのないテレビボードですが、テレビは毎日使うもの。今はテレビボードも大型化し、リビングの顔となっています。
高さやデザイン、機能性にこだわったテレビボードを選んでみてはいかがでしょうか。
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.
家具・インテリアの通販サイト「ベストプライス」
TEL:0538-30-7861
▼ショッピングはこちら▼
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.
