お家で牛鍋と赤ワイン | きるろいの快刀乱麻

きるろいの快刀乱麻

温故知新 

主に近世日本と落語ネタを綴っていくことを目標にして開設。最近は食いもん系が多いです。2024年はちょっと慎重に動きます(`_´)ゞ

世の中がクリスマス🎄🤶で浮かれてる日

配送された冷凍クリスマスケーキの崩れ事故のクレームが370件とかいうニュースを憫笑しながら読んで、少しは世に倣ってみようか。


クリスマスといえば🟢と🟥

何か赤っぽいものでも食べようと

お肉と赤ワイン🍷でひとり乾杯🥂

基本的に自炊ではテーマは『食いもん一般』です。

賄いでも時にちょっと贅沢する場合に『うまかもん』になることもあります。


牛鍋です。牛すき焼きと違いますので割下はつくりません。市販の「すき焼きのタレ」を使用

私が買うようなお肉は所詮、超高級品ではないので、煮詰まると硬くなってしまいます。ですのでお肉は最後に入れます。

白菜の🥬白いとこは火🔥が通るのがちょっと遅いので先に一煮立ち

長ネギ、白菜、シラタキ、豆腐。遅めの時間にスーパーに行ったから残念ながら春菊が売り切れ笑い泣き

ずいぶん香りが違っちゃうなぁ。

生卵を溶きながら待ちます。

ワインはアルパカやSANTAのような南米産で、廉価なギリギリワイン🍷と言える品😁

それでもペットボトル2ℓくらいの濃縮還元ぶどう果汁🍇、つまりアルコール入りジュースとは違います。

ワイングラスなんてシャレたものはありません 苦笑

卵も解き終わり、

グツグツ言いはじめたところで、からの〜

牛肉🥩第一弾、投入〜٩( 'ω' )وDASH!

ちょいとひっくり返したりして、熱が通ったら硬くならないうちに食べましょう😋

久しぶりにやったので忘れてました。ひとつ失敗に気づく😧

豆腐は絹ごしを買って来ましたが、焼き豆腐が正解でした😅

ま、レンゲがあるから大丈夫🙆ですけどね😁


この後第二弾のお肉も堪能したら、〆は禁断のグルテン豊富な(苦笑)うどんの投入です。

具材はくたくたですが、私はそれが好み。

たまに肉片が見つかったりすると嬉しい小市民です😆

ごちそうさまでした。

ワイン🍷はボトル半分くらい呑みました。まあ正常でしょう😉