陶芸美術館併設のカフェで小休止 | きるろいの快刀乱麻

きるろいの快刀乱麻

温故知新 

主に近世日本と落語ネタを綴っていくことを目標にして開設。最近は食いもん系が多いです。2024年はちょっと慎重に動きます(`_´)ゞ

陶芸美術館内にテラスのような場所がありました。テーブルとイスが見えますので休めそうですね。

座って休もうとしたらお店☕️でした。

サロンとか言うと会員制ではないかと思っちゃう。でも違いました。誰でもOK🙆‍♂️

せっかくだから店内へ。窓際の眺めの良い席を確保🥰

向こうに何かの建屋がありますね。あとで行ってみよう口笛

こちらもレジカウンターの下にコーヒーカップがいくつか陳列してあり、好きなカップを選べるようになっています。益子焼の特徴のひとつ緑釉のこちらにしました😉

ついついドリンク単品ではなく見栄張ってセットにしてしまう小市民です 苦笑

いや、でもこれ絶品でしたよ。正真正銘本物のレアチーズ😋

紅葉🍁が始まっています。

何の木だったか。そんなに赤くはならないやつ。

こちらは販売用です。割とリーズナブルな値段の品ばかり。逆に言うと益子でなくても買えそうなのが多い。衝動買いするには至りませんでした 笑

それに、揃いの品が多くて。おいら独りもんだからペアは要らないのあせる

美味しかった〜照れ

では先程窓から見えた建屋の方へ行ってみましょう。

ワクワクえー

これがさっき見えた紅葉🍁ですね。


また次回に続きます 笑