真壁の雛祭り(2) | きるろいの快刀乱麻

きるろいの快刀乱麻

温故知新 

主に近世日本と落語ネタを綴っていくことを目標にして開設。最近は食いもん系が多いです。2024年はちょっと慎重に動きます(`_´)ゞ

花の井さんを出た後は旧繁華街
通りに
旅籠『伊勢屋旅館』は去年、
忠英さんのライブに来た時に
泊まった宿だ。
座敷に雛🎎人形
{820D2A9C-539E-4F5D-847C-1DB4352B40DF}

{D7324273-599B-48F5-BC11-4FFDB07A332E}

こちらは西岡商店さんの分家
酒造りは競合するので味噌醤油蔵の
やはり跡に展示スペースを設けたもの。
{E2AAC4BB-CF94-4025-8FFC-4AD01579AB8E}

{40660C81-AD8F-49A3-894D-00BD821E7FEA}

見芽通りという。
この通り、黒板塀が多い。
時代劇の世界にタイムスリップ
{860F3A58-BC20-4A2A-B4D7-FBE953F6577C}

{B8024A40-52DD-41EF-8E61-6FBB52B01B76}

{C1774CB3-855D-4A54-9547-4F0D0038726C}

{6DBD9C78-9FD3-433A-A85B-7DACA93868AB}

当初予定では筑波山口までは
電車🚃とバス🚌
自転車を積んだ輪行のはずだった。

でもねぇ、天気予報じゃ風が強いって。
花粉に2時間近く晒されて目的地でも
また歩く🚶から止めたんだ。

街中歩くだけでも結構な運動には
なった…。

と、自己満足、自己正当化(笑)
するきるろいでした爆弾