神様に愛されているなぁ〜

有り難いなぁ〜と感じる瞬間がある


とても愛おしく感じる瞬間


それは

神様と私だけの時間



不思議でしょ

でも本当にあるのよ


なぜなら



私は

神様にも意思があると思っている

というか人と同じだと思っている

人格というか神格というべきか?

人と同じ

この感覚は生まれた時から

当たり前な事として捉えている


普段から話しかけたら

答えてくれる存在

心の中にいるというか

深層心理で繋がれるんだと思うの


普段直接繋がっている相手は

神様の眷属なんだと感じているけど


時々神様とも繋がれる


神様にも意思があるんだもの


だから、まずお伝えするのは

自分の事よりも神様のこと

神様のご機嫌伺いしてから

日頃の感謝を伝えている感じ


まぁ大きな神社に参拝する時は

お寄りなさいとか

いらっしゃいとか

呼ばれるんだよ


参拝する様にちゃんと

その環境が整うの


神様の方が待ちくたびれだよと

やっと来たねって言われる事もある


今回も八王子に用事があって

甲州街道を運転している最中

おいでとおじちゃまのような声が聞こえた


そう大国主命だ


用事済んだら顔出しますね

と答えた



七五三で激混みの時期


参道は密です❣️って叫びたくなるほど

並んでる


ねぇ、今日じゃ無くても

良かったんじゃ無い?


今日は混んでるし遠慮して帰るね


あーもう

こういうのは苦手


人が多いということは

香水や柔軟剤の匂いが溢れている

もう倒れそうだ


早々にお詣り済ませて


いつものように境内でボーッと過ごす


神様も大変だねー

今日は聞いてられないんじゃない?

ヘトヘトでしょ?

大丈夫?

大変そうだから今日は遠慮するね

また来るから


そう呟いて

振り返ると


アッ

誰もいない


あの喧騒が消えていた


私と神様だけの時間



あら、まぁ

お人払いしてくださったのね


私の言葉はちゃんと聞いてるよ

聞こえているよ

と言わんばかりに


時が止まった



ありがとう写真撮らせてね


と、パシャ




ありがとうございます


と呟いて

深々とお辞儀して

振り返り参道を歩く


後ろから


気をつけてお帰り

(実際は方言みたいに癖強いのよ)


って聞こえた


神様ありがとうね



有り難い気持ちを抱えて参道歩いて

本殿から離れる度に徐々に戻る喧騒


ずっと見守られている感覚


なんだか

親戚のおじちゃまみたい


ふとそう思った


考えたら私ったら

学生時代から

親戚のおじちゃまみたいに

接しているのかも

そう気がついた


境内では親戚のお宅のお庭みたいに

過ごしていたような気がする


学生時代

府中に住んでいたあの頃


愚痴も困り事もいい事も悪いことも

何もかも


近況話してスッキリして

お礼言って帰る(笑)

そんな感じだったのを思い出した


だから、親戚のおじちゃま



お目通り叶うと嬉しいし

別れる時も神様も元気でいてねって思う

親戚のおじちゃまのように愛おしいから

神様のご多幸も祈りたくなる


愛おしいからこそ気遣う


こんなにも人が多くて

引っ切りなしに

一方的にお願いされている様子みたら


親戚のおじちゃまが店頭で

ひとりで店ばんしているように感じるのよ

こんなに混んでいたらクタクタだろうに

と同情したくなるのよ


そんな中でのお人払いだから

その配慮が嬉しくて

有り難いのよ


本当に愛おしくなっちゃう

あー愛されてるなと感じて感謝する


本当これって

親戚のおじちゃまのようだ



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

史上最高の私になる永遠の魔法を貴女に

貴女のシンデレラストーリーが今始まる


そのキッカケは体験スクールで


婚活教育コーチ

開運変革ナビゲーター

幸せの伝道師

Be Happy! 須崎万理子

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


私史上最高の私になる
永遠の魔法をかける体験スクール
こちらからお申し込み下さい

婚活はしてないけれど…
私史上最高の私になりたい…
そんな貴女には
開運変革ナビゲーション

Zoomによる遠隔セッション受付中
お申し込みはこちらから


このブログが本になりました。

開運変革〜頑張りすぎちゃうあなたへ〜


"開運変革ナビゲーター"のLINE@

LINEでは無料相談を受け付けています。下記のリンクから友だち追加してご相談ください。


https://line.me/R/ti/p/%40zpc6430n


友だち追加