木目込み雛人形とは、木製の胴体に溝を彫り、そこに布地の端を埋め込んで衣裳を着せて作る雛人形のことなんです。木目込み雛人形は、今から約270年前(江戸時代中期)、京都・上賀茂神社(かみがもじんじゃ)に仕えていた神官が、柳の木で作った人形が起源とされているんです。


木目込み雛人形の有名な作家もたくさんいまして、柿沼東光さん、喜久絵さん、真多呂さんなどなどです。


有名な木目込み雛人形の作家さんたちの作品の雛人形は、一般的な雛人形の豪華さはないですが、コンパクトでかわいらしく、桃の節句用の贈り物にもいかがですか。

楽天


アマゾン
【 数量限定 】 柿沼東光作 木目込み 雛人形 親王飾り 平飾り 【 光の詩 】 【 木目込人形飾り 】