子育て・受験コーチのあさママですニコニコ

今年も今日で終わりですね。

いつも読んで頂き、ありがとうございます。
文章を書くのは基本的に苦手ですが
(理系です)
挑戦してみようと思い、始めたブログです。
読んで頂けるのはとっても嬉しいです。


次男は今日も過去問をやっています。

今日は過去問コピーについて
参考になればと思いました。

長女のS塾のときは
過去問は解答用紙のみコピー
倍率を 書いてある倍率になるべく合わせて
コンビニでコピーをしていました。
それでもしょっちゅうのことなので
私なりに大変アセアセと思っていましたね。

塾で気をつけて下さいと言われていたのは
「たまに 過去問をやる前に答えを見てしまう子どもがいるんです」と。
親を喜ばせたい一心で、ついやってしまうので、悪気はないのだと。。確かに、、問題のすぐ後ろに解答が、、つい見てしまいたくなりますね。。よく考えれば、何の意味もないことは分かるのですが、、それくらい切羽詰まっているということなのでしょうか。。


長男、次男が通うE塾では
問題も解答も すべてコピー
算数は間違った問題を切り取って
ノートに貼って、やり直しをするので
両面のコピーは不可。
中には面倒に思って、過去問問題集2冊購入して、1冊をバラバラにして、年度ごとにまとめて使う人もいるようですが(コピーが多いので、、こっちの方が費用が安いかも)算数はダメですねショボーン

過去問は東京は「声の教育社」が主流のようです。

長女の時に、1校分 声の教育社がすぐに手に入らず 他のものを購入しましたが、
解説が違うようで、もう一度声の教育社を購入しました。ただ学校によっては、そちらの方が問題が多く(年度が多く)掲載されていることもあるので 比べても良いのかもしれませんね。

そして長男のときに、コンビニでコピーしていると、枚数があまりに多いので、後ろに並んでしまったり、、、気を使うことが多いので
うちはA3コピー機を買ってしまいましたウインク
かなり他でも重宝しているコピー機ですが
紙づまりは多いし
壊れやすいので大変です。
すでに2台目ですニヤリ

業者にまとめてコピーをお願いしちゃう人
高級?マンションの受付にお願いしちゃう人
いろいろいるようですが
うちでは、必要な分、そのつどコピーしていますニコニコ


それにしても過去問をやっていると
子どもによって こんなにも違うのかと
思い知らされます。
上の子の時に簡単と思っていたものが
下の子にとっては、かなり難問だったり、、

逆もあるのですおねがい

過去問がその子に合っているかどうか
というのは
偏差値に関わらず
本当にあるのだなあー
と感じます。


受験まであとわずか。。
まだまだ伸びる!
と信じて進みます絵馬



来年もよろしくお願い致します照れ