子育て・受験コーチのあさママですウインク

中高の夏休みも今日で終わり。
うちの子どもたちは、宿題を貯めるタイプのようで、、まだ終了していない様子です。

特に中2の長男は、今年はだいぶ思春期も入って、宿題に関しても何も言われたくない様子なので、黙って見守っています照れ
エクセルで夏休み宿題予定表だけは作って
見せてくれたんですけどねー。
予定通りにはなりません(笑)

長女の学校の宿題は、ハンパなく難しい
数学科を出た私でも、久しぶりなのもあり
できない問題も多々。
化学にいたっては全く分からず。
高1だけど、ほとんどセンター試験の問題のようです。
で、今年初でEの個別で宿題のみ見てもらうことにしました。
(数学は先日ブログで「夏休みの宿題」を書いた24日以降の話なのでガーン)短時間しかなく、どうみたって間に合わない量の宿題を持っていった娘に、最終日の昨日「どうだった?」と聞くと、「先生が残った問題解いておいてくれた。。」と。。
えー‼️先生は娘から問題をコピーして、授業で説明できない分を解いておいてくれたんですね。
授業時間以外の時間で、、娘が宿題が提出できなかったらかわいそうと思って解いてくれたのかと‼️
塾の先生に感謝感謝ですラブラブ
私だったら、全部答えを写して提出しちゃうところですが(笑)、娘は「まずは答えをみずに頑張る!」と今のところ頑張っていますニコニコ
明日は始業式ですから、今晩になったら分かりませんねタラー

朝、今と昔の小学校の夏休みの宿題について
テレビで比較していましたね。
今年は次男の学校も 宿題から一行日記さえなくなり、夏休み新聞のみに。
毎日日記を書く習慣は とっても良いと思っていたのにどんどん変わっていっているのですね。

大学受験が変わって記述問題が増えていく中、
日記も書かない子どもたちが、急に中高で文章を書けるようになるんでしょうかね?

コーチング講座開催します。

受験・子育てに関する個人セッションも受け付けています。