子育て・受験コーチのあさママです。

ブログ村にドキドキしながら登録させて頂き、
2日めで、
E塾受験ブログで第一位キラキラ
びっくりです。

特にこちらのブログでは受験について細かく
書いていないので、
数年前から記録用に密かに書いていた
受験ブログを紹介します。

あまり頻繁に更新していませんが、
何かの参考になると嬉しいですニコニコ

ちなみに長女はS塾
長男次男はE塾です。
次男は通塾中、小6になります。

なぜ姉弟で塾を変えたかというと

ご存知のとおりSは大手
長女の時も通っている校舎だけで18クラスあり
本人がしっかり宿題、時間管理ができないと
やっていけません。(私が放任なのもあるのですが(笑))
校舎に早めに到着してしまっても、校舎内に入れず、外で待っていたり、
忘れものをしたら自分で受付に行って借りるなど、
今思えば、それでも通わせれば何とかなっちゃうものなのかとも思うのですが、
弟たちを通わせる自信がなかったこと。

長男次男の塾は、こちらの都合で1時間以上前に校舎に着いても、
おにぎりが食べたい(持参で)と言えば部屋を用意してくれたり、
自習室で勉強もできるし、消しゴムを忘れたからと先生から頂いちゃったり、
とってもアットホームなんですねウインク

たまたま長男の同級生のお父様が室長だったこともあり、誘われたのですが、
兄弟割引も魅力でした。
ちなみに次男の学年のS塾は22クラスあるとか。もっと増えているかもしれませんね。

どちらの塾も良い点、マイナス面もあると思いますが、、
入った以上は信じてやっていくしかないと思っています。

追記として

S塾の志望校ゼミ(6年後半)は志望していれば
塾生は誰でも入れます。

でもEや他の塾では偏差値の足切り?があって
どんなに志望してもゼミに入れず、対策ができないということをあとになって知りました。
Sはある一定以上の子どもたちが集まっているからというのもあり、
結局はその中でもクラスわけがあるので、先生や問題レベルが違ったりすると思いますが、
熱望していてもゼミに入れないとモチベーションも上がらず、対策もできないので辛いですね。。

Sでも一番下のクラスで開成目指す(あまりないかも知れないですが、
どうしても受験したいとなった)場合、開成ゼミに入れますものね。
小さい頃から大好きな、目指す学校があった場合、でも成績が足りない場合どうするか、、
諦めさせるのか、記念でも良いのでチャレンジするのか、悩みます。

ちなみに長女はS卒が3年前なので、今の情報はわかりません。


私としてはチャレンジ受験(記念受験?)もありと思っているので、塾のやり方もいろいろあると思いますが、、、最初から情報がいっぱいあると選べるかなと思いますニコニコ

子どもは親が思うようには育たない
子どもの成績も思うようには変えられませんね。。
3人めともなるといろいろ考えますが
もし子どもが1人しかいなかったら
もっと偉そうに語っていたかなあと思いますえー


子どもの個性はそれぞれ

子どもたちに合った学校に行けると良いなあ~

先日近所のお子様の進学先を伺った時
あーあの子にぴったりの学校!と思いました。
たぶんみんな結局はその子に合った学校に決まるのだと思います。
身内だと、欲がつい出てしまいますが、はたからみれば
きっとその子に合った学校なんでしょうねおねがい

新小6の皆様、あと一年一緒に受験生活楽しみましょうねラブラブ

受験まであと何年かある皆様も、毎日の子どもの成長 目に見張るものがあり、
小6になると、難しい問題を解く我が子を尊敬できるようになります照れ
気楽にいきたいですね‼️

「子育てを楽しもう!お茶会」開催します。


初挑戦です↓
お願いします。


にほんブログ村

こちらも。



にほんブログ村