自分に何が起こったか、

とりあえず書いて確認してみる。


レース前の心拍上げのため

軽くラン。

忘れ物したので自分のクルマまで。

もちろんレース前の試泳。

ウェットスーツの中に水を入れて

低い水温に慣れる。


ここで強いてあげるなら

早く入水し過ぎた?


スタート後。

オーバーペースだったかと言うと

そうでもない。

前が詰まって平泳ぎしてたくらい。


ここでも上げておくと

周りに囲まれた状況。

自分のペースじゃないペースに

完全に囲まれていて

閉所な状況になってたか。


平泳ぎしながら

だんだん苦しくなってきた感じがあった。


あとは

ウェットスーツがきつめに感じたか。

もちろん事前にプールで試泳していたが

ウェアをきた状態ではしてなかったし

本番は

更にきつめの

コンプレッションウェアを着ていた。


思うに

ちょっとずつ

色々パニくる要因があったのかもしれない。


少なくとも次回の注意点としては

人が固まるような

真ん中に位置取るのはやめよう。

どうせ一番を目指すわけでもないんだから。


あと

長くコースロープに

捕まってた感があったけど

2分も止まってなかったっぽい。


心拍は瞬間的に上がってるみたいだけど

再開した方が高いし。


黄色丸が

泳いで心拍上がってるとこ

恐らく170にいってるかどうか。

普段の練習ではそこまで上がらない。

青丸は

コースロープに止まって

落ち着いたところから

再開で一気に上がってる。


パニックだけは気をつけないと

海ではもっと焦ってしまう。


あと

ちょうど隣りになった

大阪の人が完走後まで話しかけてくれて

次の大会迷ってる話をしてたから

ぜひ会いましょうね。

と唆されました。


次の日に

参加費振込ました。

そう夏の皆生。。

どーすんだよ‼️