忙しくて泳ぎに行けません。
走るのは帰ってきて着替えてサッといけますが
プールはそうもいきませんからね。
週1回はなんとかキープしたいところですが。

そうそう、最近なんでバタフライを泳いでいるのかというと、

シーズンオフになるこれからのスイムで
どこを目標に泳力向上につなげるか、と考えてて、

マスターズに出る!

とかは正直あまり興味ない。
せっかく出るなら平泳ぎでマスターズ出たいしなあ。
だいたい平泳ぎの練習してないし。

で、探したら、こんなの出てきた。

OWS検定。

今の自分なら2級に受かる
1500mのタイム(27’57”)は
25mプールで練習時に実証済み。
あとは50mプールで突破できるかどうか。

問題は200m個人メドレー、
リミットタイムは設定されてないけど。

バタフライがある。。
そう、このためなのです。
今のところ50mのバタフライは泳げないです。
いや、泳げるけど泳がない。

なぜ、て?

腰痛です。
腰が外れそうで怖いのですよ。

もうね、泳いだ瞬間、上半身と下半身が千切れるんじゃないか、って不安炸裂ですw
練習してる今ですら泳ぎ始めは不安でいっぱいです。

でも、シーズンオフになるこのタイミングで
バタフライが泳げる身体を少しずつ作るのもいいんじゃないか、と
最近ちょっと思ってきました。
どうせ、1500mのタイムアップだけ意識してやってても
停滞したら私の場合、簡単に心折れるでしょうし。

いつの検定を受けるとか、
何級を目標にするかは未定ですが
まずはバタフライのリハビリを少しずつ始めてみようかな。
3級を受けるか2級を受けるかはその進行度次第といったところでしょうか。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ